このページの先頭です


  1. トップページ
  2. くらしの手引き
  3. 環境・衛生
  4. ペット・動物
  5. 令和7年度狂犬病予防集合注射のお知らせ

令和7年度狂犬病予防集合注射のお知らせ

更新日:2025年3月12日

狂犬病予防集合注射を実施します

市内各所を巡回し、狂犬病予防集合注射を実施します。
集合注射を希望する方は、いずれかの会場まで飼い犬を連れてお越しください。
狂犬病予防注射は、動物病院でも受けることができます。

集合注射料金

  • 1頭につき3,400円(注射代3,000円・注射済票代400円)
  • 飼い犬を新規に登録する場合は、登録費用2,000円も必要です
  • お釣りのないようご用意ください

お知らせハガキについて

  • 飼い犬の登録が済んでいる方には、3月下旬にお知らせハガキをお送りします
  • 裏面の問診票をご記入いただき、当日必ずご持参ください
  • 記載された内容に変更がある場合は、朱書きで訂正し当日の受付で届け出てください
  • ハガキがない場合でも注射を受けることはできますので、当日の受付で届け出てください

注意事項

  • 必ず、飼い犬を制御できる方にお越しいただくよう、ご協力をお願いいたします
  • 荒天で中止する場合は、本ページでご案内します
  • 当日の獣医師の問診の結果、注射を受けられない場合があります

狂犬病予防注射は動物病院でも受けることができます

  • 一部の動物病院では鑑札や注射済票の交付も可能です
  • お知らせハガキをお持ちの方は、注射当日に動物病院までご持参ください
  • 詳細は狂犬病予防注射はお済みですか?新規ウインドウで開きます。をご確認ください

狂犬病予防集合注射の日程

4月14日(月曜日)

4月16日(水曜日)

4月19日(土曜日)

飼い犬の転出・予防注射猶予・死亡の届出について

  • お知らせハガキが届いた方で、登録内容に変更が生じた場合などは、必ず届け出てください

市外に転出した場合

  • 転入先で必ず飼い犬の転入手続きをしてください

狂犬病予防注射猶予の届け出

  • 獣医師発行の狂犬病予防注射実施猶予認定書を提出してください
  • 市公式LINEから届け出ることもできます

飼い犬の死亡の届け出

  • 電話・市公式LINEから届け出ることもできます

市公式LINEからできる飼い犬関連の手続き

お問い合わせ

都市整備部 生活環境課

〒301-8611 茨城県龍ケ崎市3710番地

電話:0297-64-1111

ファクス:0297-60-1588

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで