このページの先頭です


  1. トップページ
  2. くらしの手引き
  3. 施設案内
  4. 市営斎場
  5. 龍ケ崎市営斎場使用料金(火葬料、葬祭室、待合室使用料)

龍ケ崎市営斎場使用料金(火葬料、葬祭室、待合室使用料)

更新日:2025年8月20日

火葬

火葬実施日・火葬件数

休場日(1月1日から3日まで、および友引日)を除く毎日、最大8件の火葬を行っています。

火葬時間

  • 午前10時(1日最大3件)
  • 正午(1日最大1件)
  • 午後1時(1日最大2件)
  • 午後3時(1日最大2件)

※火葬時間の30分前から1時間前(例:正午火葬の場合…午前11時から午前11時30分)までに市営斎場に到着いただく必要があります。

火葬料、葬祭室、待合室使用料

火葬料及び葬祭室や待合室の使用料は、お亡くなりになられた方、もしくは申請者の住所区分により単価が異なります。これら住所区分に加え、火葬料金は、お亡くなりになられた方の年齢や火葬種別ごとで料金が異なります。

火葬、葬祭室、待合室、通夜料金
区分種別単位使用料市内使用料市外
火葬(室)13歳以上1体5,000円40,000円
13歳未満1体3,000円25,000円
死産児1体2,000円25,000円
改葬1棺2,000円25,000円
産汚物1包2,000円25,000円
身体の一部1件2,000円25,000円

葬祭室(告別式)

基本料金2時間11,000円66,000円
超過料金1時間3,300円19,800円
待合室(洋室、和室)基本料金(1室)2時間5,500円22,000円
超過料金(1室)1時間1,650円6,600円

葬祭室及び待合室(和室)

通夜(式)。葬祭室及び待合室(和室)を午後5時から翌日午前11時までの使用料金

1回73,330円167,620円

※年齢は、死亡日時点の満年齢となります。
※葬祭室や待合室の実際の使用時間が2時間に満たない場合も、料金の払い戻しはありません。

料金区分(市内⇔市外)
区分市内市外

死亡者
死産児の場合は、父または母
身体の一部の場合は、本人

死体火葬の場合…死亡時の住所(住民登録、以下同じ。)が龍ケ崎市
死産児の場合…父または母の住所が龍ケ崎市
身体の一部火葬の場合…本人の住所が龍ケ崎市

死体火葬の場合…死亡時の住所が龍ケ崎市以外
死産児の場合…父または母のいずれの住所も龍ケ崎市以外
身体の一部火葬の場合…本人の住所が龍ケ崎市以外

申請者(死亡者の葬儀を行う方)住所が龍ケ崎市住所が龍ケ崎市以外



関連ページ

お問い合わせ

龍ケ崎市営斎場(1月1日~1月3日、友引の日を除く)
〒301-0000茨城県龍ケ崎市7091番地
電話:0297-64-0511
ファクス:0297-64-0511
都市整備部生活環境課(友引の日(開庁日に限る))
〒301-8611茨城県龍ケ崎市3710番地
電話:0297-64-1111
ファクス:0297-60-1588


本文ここまで