このページの先頭です


  1. トップページ
  2. 教育・文化・スポーツ
  3. 教育
  4. 龍ケ崎市教育委員会
  5. イベント情報
  6. 龍ケ崎教育の日
  7. 教育の日推進事業「たつのこ未来トーク」を実施しました!

教育の日推進事業「たつのこ未来トーク」を実施しました!

更新日:2019年12月3日

全体写真

市内の中学・高校10校の代表生徒31名が司会・実践発表・パネラー等運営を担い、龍ケ崎の未来について真剣に話し合いました。
第1部では、市内各中学・高校が地域をより良くするために取り組んでいる活動の発表、第2部では、「私たちにできる地域貢献活動~10年後の龍ケ崎を考える~」をテーマとして、ファシリテーターとともに各校代表生徒6名のパネラーが意見交換を実施。
各パネラーが「龍ケ崎の未来のために私たちができること」について自分の思いや考えを積極的に発表しました。
さらに、当日会場にお越しいただいた市民の方からもご意見をいただきました。
なお、当日の様子については、ケーブルテレビJ:COM様に取材いただき、下記の放送日程で放送予定がございます。

放送予定

J:COMチャンネル(地デジ11ch)の「デイリーニュース(茨城)」にて放送されます。

  • 12月3日(火曜日)午後5時から午後5時20分まで
  • 12月3日(火曜日)午後9時から午後9時20分まで
  • 12月4日(水曜日)午前10時から午前10時20分まで
  • 12月5日(木曜日)午後9時から午後9時20分まで

パネルディスカッションでは「グラフィックレコーディング」を使用しました

当日の第2部パネルディスカッション「たつのこ未来トーク」では、話し合いの内容を絵や図などを使って記録する「グラフィックレコーディング」の手法を活用しました。
「グラフィックレコーディング」は議論や対話などを絵や図などに可視化して記録していく手法で、話し合いの内容を一つの絵として見せることで関係性や構造が直感的に分かり、全体を見ることができるため、参加者の認識が合わせやすくなるというメリットがあります。
当日は、書記として参加した先生が、生徒たちの意見を聞きながらその場で図や絵を描き、話し合いの手助けをしてくれました。
記録写真1
記録写真2

たつのこ未来トーク

日時・プログラム

令和元年11月30日(土曜日)午後1時から午後3時45分まで

プログラム

会場

龍ケ崎市文化会館・大ホール(龍ケ崎市馴馬町2612番地)

主催

龍ケ崎教育の日推進事業実行委員会

関連リンク

令和元年度少年の主張

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

お問い合わせ

教育委員会 文化・生涯学習課

〒301-8611 茨城県龍ケ崎市3710番地

電話:0297-64-1111

ファクス:0297-60-1582

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで