持続可能な未来を「龍ケ崎」からススメよう!
このサイトは、SDGsを学び、実践するための情報やSDGs達成のための具体的なアクションを紹介します。
龍ケ崎市では、今後の持続可能な社会形成のため、SDGsを軸とした取組を市民のみなさんと一体となって展開していきます。
一人ひとりが、自分ゴトとして考えて、行動することが大切です。
新着情報
持続可能な開発目標(SDGs)とは
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。
17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。
SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。
出典:
参考:
SDGsを学ぼう!
「SDGsって何?」「具体的に何をやればSDGsになるの?」そんな疑問ありませんか?
ここでは、SDGsに関する「学び」の情報を提供します。
連載コラム「SDGsってなに!?」
市広報紙「りゅうほー」で不定期連載中。SDGsのゴールごとにわかりやすく解説したコラム集です!!
解説だけでなく、思い立ったらすぐにもできる、身近なSDGsの取組の実践例などもご紹介!
ゴールのアイコンをクリックすると連載コラムのページが表示されます。
随時更新していきます!
SDGsでつながる!
龍ケ崎市のみんなでつながり、SDGsの目標を達成していきましょう。
市では、SDGsパートナーシップを通じて連携した取組を推進していきます。
SDGsを推進するパートナー募集中!『SDGsパートナーシップ制度』を活用してみませんか?
SDGsを実践する!
龍ケ崎市での様々なSDGsの取組について、ご紹介します。
「これなら自分たち(会社でも)できるかも?」「普段からできそう」といった取組は、真似てみませんか?
市役所でのSDGsの取組
お問い合わせ
