A献立
龍ケ崎小・馴柴小・川原代小・龍ケ崎西小・馴馬台小・久保台小・龍ケ崎中・城西中・中根台中
コッペパン・牛乳・オムレツ・イタリアンサラダ・クリームシチュー
小学生:619kcal、中学生:824kcal
朝ご飯
朝ご飯を食べる習慣がない人は、何か一品でも口に入れることから始めましょう。
食べる習慣ができたら少しずつ品数を増やしてバランスを意識しましょう。
まずはおにぎり、次はおにぎりとみそ汁、そして卵焼きをプラスして食べるというように品数を増やしていくとだんだんバランスも良くなっていきます。
B献立
八原小・城ノ内小・松葉小・長山小・城ノ内中・長山中・竜一附属中
ご飯・牛乳・ちくわの磯辺揚げ・キャベツの浅漬け・親子煮
小学生:643kcal、中学生:818kcal
おいしお献立
今日の献立に使われている2種類の海藻は何でしょう。答えはアオサと昆布です。
どちらも磯の風味を感じることのできる食べ物です。
また、ちくわはかめばかむほどうま味を感じることのできる食べ物の1つです。
このように風味や素材そのものの味を活かして料理を作ると、減塩にもつながります。
家庭でも調味料をかけずに風味や素材を味わってみましょう。
お問い合わせ
本文ここまで