このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
キーワードから探す

情報が見つからない場合はこちらから

  • 音声読み上げ・ふりがな・文字拡大・色の変更
  • Multilingual
龍ケ崎市立龍ケ崎西小学校
本文ここから

令和4年5月の出来事

更新日:2022年5月30日

30日(月曜日)5年「田植え」

朝から良い天気に恵まれ、5年生の「田植え」を行いました。保護者のボランティアの方々には、苗運びや田植え用のロープ張りなど、大変なお仕事をお手伝いしていただきました。作業を終えた子供たちは、みな泥にまみれていましたが、作業をやり切った充実感で表情はとてもいい笑顔でした。例年よりも、とても速く田植えの作業が終わり、田植え協力者の方も驚いていました。

27日(金曜日)がんばっています!1年生

はじめての表彰簿

日頃のがんばっている様子や、みんなの模範となるような行いに対して、校長先生から授与される表彰簿。今日は、1年生が初めて校長先生から表彰簿をいただきました。はじめは緊張していた1年生ですが、記念の写真を撮るときは、みなうれしそうな笑顔になっていました。

学校探検

5校時、校内のいろいろな場所を、1年生が探検しました。校長室では、校長先生が子どもたちの質問に答え、職員室では、染谷先生が子どもたちに書庫の説明をしていました。1年生にとって、龍ケ崎西小のことをさらによく知ることができた学習となりました。

26日(木曜日)3年バス遠足

今年度のバス遠足は、3年生からスタートです。欠席児童もなく全員参加で、ミュージアムパーク茨城県自然博物館、明治なるほどファクトリーの見学をしてきました。ミュージアムパーク茨城県自然博物館では、友達と協力しながらのグループ学習、明治なるほどファクトリーでは、モニターを見ながら工場の方の説明を聞いたり、クイズに答えたりして、楽しく過ごすことができました。

25日(水曜日)2年生活科「大きくなあれ わたしの野さい」

2年生活科「大きくなあれ わたしの野さい」の単元では、野菜の栽培を行っています。「わたしの野さい」が大きく成長する様子をスケッチしながら、記録する子どもたち。おいしい野菜がたくさん実り、収穫できる日まで観察を続けていきます。

24日(火曜日)学校評議員会・学校関係者評価委員会

11時より、学校評議員・学校関係者評価委員会を行いました。「学校評議員」とは、学校の教育活動や地域との連携等の学校運営に関して、意見を述べていただく方々のことです。今年度も4名の方々に委嘱をいたしました。また「学校関係者」とは、PTA会長及び副会長の方々にお願いしています。校長室で協議を行った後、4時間目の授業を参観していただきました。どの学級の児童もしっかりした態度で学習に取り組んでいました。

20日(金曜日)クラブ活動開始

令和4年度のクラブ活動が今日から始まりました。クラブ活動は、年間7回。限られた回数ですが、感染症対策を十分に行いながら、どのクラブも楽しく活動していきたいと思います。

17日(火曜日)4年生カブトムシで環境学習

 本日、茨城県環境アドバイザーの松本先生を講師にお迎えし、4年生でカブトムシを使った環境学習を行いました。4年生の子供たちは、カブトムシの幼虫の観察や測定をとても意欲的に行っていました。

16日(月曜日)6年図工「ここから見ると」

6年図工の造形遊びの単元「ここから見ると」の学習では、校内のいろいろな場所の特徴を生かして、見る人が楽しくなるような作品を作っています。掃除用具を入れるロッカーや階段、壁などの特徴を生かして、いろいろな掲示物が校内に貼られています。みな、熱心に取り組んでいました。

11日(水曜日)水泳学習始まる

今日からたつのこアリーナプールで水泳学習が始まりました。今日は、2,3,4年生の学習です。みんな楽しそうに取り組んでいました。市水泳協会の皆さんにご協力をいただきながら学習を進めています。ありがとうございます。みなさん、たくさん練習をして、上手に泳げるように頑張りましょう。

10日(火曜日)「1年生を迎える会」

「1年生を迎える会」をリモートで行いました。スタジオ代わりの多目的室では、1年生の代表4人が参加。2年生からは「アサガオの種」、6年生からは「音読カード」が1年生の代表児童にプレゼントされました。また、放送委員が企画した「西小クイズ」。教室でクイズに参加した1年生も大喜びの集会となりました。

お問い合わせ

龍ケ崎西小学校

〒301-0018 茨城県龍ケ崎市8810番地

電話:0297-64-3989

ファクス:0297-64-3940

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで

所在地:〒301-0018 茨城県龍ケ崎市8810番地

電話:0297-64-3989

ファクス:0297-64-3940

Copyright © RYUGASAKI CITY. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
ページの先頭へ