このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
キーワードから探す

情報が見つからない場合はこちらから

  • 音声読み上げ・ふりがな・文字拡大・色の変更
  • Multilingual
龍ケ崎市立龍ケ崎西小学校
本文ここから

令和4年10月の出来事

更新日:2022年10月31日

31日(月曜日)5年生「稲刈り」

とても気持ちの良い秋晴れのもと、5年生が稲刈りを行いました。晴天が1週間続いたおかげで、田んぼの水もかなり抜けていましたが、それでもだいぶやわらかかったです。みんなで協力しながら、たくさんのお米を収穫しました。今年もたわわに実った「龍西米」。おいしくいただく日が待ち遠しいです。

27日(木曜日)6年生「修学旅行」2日目

修学旅行2日目も秋晴れの良い天気に恵まれ、子どもたちは五色沼ハイキングと猪苗代湖の遊覧を楽しみました。すがすがしい青空と秋の紅葉、さわやかな湖面を満喫することができたようです。帰路も順調で、予定よりも早く学校に到着しました。

26日(水曜日)6年生「修学旅行」1日目

6年生の修学旅行は、3年ぶり。気持ちの良い秋晴れのもと、福島・会津方面に行きました。1日目の今日は、飯盛山、鶴ヶ城、會津藩校日新館を訪問し、見学や体験活動を行いました。明日は、五色沼、猪苗代方面を見学する予定です。

24日(月曜日)龍神太鼓強化練習

11月に行われる「龍ケ崎市レクレーションまつり」そして本校の「みのり集会」での演奏披露に向けて、龍神太鼓クラブの子どもたちは、今強化練習にがんばっています。強化練習では、2人の講師の先生からいろいろなアドバイスをいただきながら、腕を磨く子どもたち。晴れの本番まで、あと少しです。

21日(金曜日)3年みのりの時間(総合)「福祉体験」

3年生みのりの時間(総合)では、身の回りの福祉について学習しています。今日は、龍ケ崎市社会福祉協議会の方や福祉ボランティアの方々のご協力で、車いす体験を行いました。悪路に見立てたマットの上や三角コーンで作った狭い通路で、車いすを操作する体験などをしました。この活動を通して、思いやりの心や優しさをもって接することの大切さを学びました。

20日(木曜日)2年校外学習「市立中央図書館見学」

2年生が、生活科「みんなでつかうまちのしせつ」の学習で、「市立中央図書館」に行きました。図書館では、多くの人が利用する図書館の機能やそこで働く人の役割について、職員の方が館内を案内しながら、親切丁寧に説明してくださいました。子どもたちは、とてもきれいな図書館を見て、興味や関心を高めていました。

19日(水曜日)「西コミ合同防災訓練」

本校児童と地域住民の方が参加する「西コミ合同防災訓練」を、3年ぶりに行いました。コロナ禍における訓練ということもあり、なるべく接触を避ける内容にしようと、龍ケ崎西コミュニティ協議会のみなさんが、各ブースを見学する内容で企画してくださいました。内容は、防災倉庫について学ぶ「防災倉庫見学」、普段間近で見ることがないパトカーや消防工作車などの「車両見学」、昨年本校敷地内に作られ、避難所となった時に使用される「マンホールトイレ見学」、そして最後は消防車を使った「放水見学」です。子どもたちにとって、「防災」を身近に感じることができた貴重な訓練となりました。

17日(月曜日)10月度「校内授業研究」

2校時と5校時に、今月の校内授業研究を行いました。研究授業を行ったのは、1年目と2年目の若手教員。具体物を準備したり、タブレットを使って練習問題を解かせたり、それぞれの授業に工夫が見られました。放課後には研究協議を行い、より良い授業改善に向けての話し合いが、有意義に行われました。

12日(水曜日)4年生「史跡めぐり」

「史跡めぐり」は令和元年度に行って以来、実施できませんでしたが、今回3年ぶりに実施することができました。以前は、3年生で行っていた「史跡めぐり」、今年は4年生で行いました。講師として、市内の史跡に詳しい先生をお招きし、史跡の各所の由来などについて分かりやすく教えていただきました。また、八坂神社の宮司さんや赤レンガ門塀について詳しい地域の方にも、大変お世話になりました。とても実りある校外学習となりました。

11日(火曜日)後期開始

後期始業式(オンライン)

後期始業式をオンラインで行いました。後期の目標について、2年生と4年生の代表児童が、自分の課題や将来の目標などについて触れながら、後期に向けた決意を力強く発表することができました。校長先生からは、気持ちの良いあいさつで後期がスタートできたことの素晴らしさとあいさつの大切さについてお話がありました。

5年家庭科…ミシンにトライ

3~6校時にかけて、5年生はミシンについて学習しました。家庭では、ミシンに触れる機会が減っている昨今、初めてミシンを扱う児童がほとんどです。そこで5年生の授業に、龍ケ崎西コミュニティ協議会の方々が、ミシン指導のボランティアとして来校してくださいました。これからエプロンづくりに取り組む子どもたちにとって、心強い救世主のようでした。

7日(金曜日)前期最終日

今日は、前期最後の日。学校では、子どもたちの良い行いを讃える表彰簿の授与、子どもたちのがんばりの成果を賞賛する表彰状の授与、そしてオンラインによる「前期終業式」を行いました。5校時には、各教室で担任から通信票を受け取った子どもたち。3連休が明けると「後期」がスタートします。これからの子どもたちのさらなるがんばりに期待しています。

5日(水曜日)5年社会出前授業

愛媛県漁業協同組合の方による給食事業に関連する出前授業が行われました。学習したのは5年生。社会科の水産業の学習を兼ねて、参加しました。子どもたちは、講師の先生から養殖マダイが出荷されるまでの行程や養殖真珠の生産についてのお話を聞きました。さらに、愛媛県の漁協から直接送っていただいたマダイや実際に採取した真珠・アコヤガイの貝殻を見せていただいた子どもたち。水産業に対する興味・関心をさらに高めていました。7日(金曜日)の給食には、愛媛県産マダイのレモン風味が出る予定です。

3日(月曜日)10月がスタート

10月は、7日(金曜日)前期の終業式、3連休をはさんで、11日(火曜日)後期の始業式です。今週は、前期の学習や生活を振り返る、まとめの1週間です。ご家庭でも、いろいろな出来事を振り返ってみてはいかがでしょうか。

あいさつ声かけ運動

毎朝、子どもたちの安全な登校を見守ってくださっている防犯サポーターの皆さん、いつもありがとうございます。また、毎月第一・第三月曜日には、市保護司会、市更生保護女性会の皆さんも、子どもたちの登校を見守りながら、あいさつや声かけをしてくださっています。今朝も早くから、ありがとうございました。

熱こもる、「龍神太鼓」

「西の子みのりんピック」が終わり、次の目標は、「みのり集会」。龍神太鼓の自主練習にも力が入ってきました。今月からは、自主練習に加え、いよいよ全体での練習も始まります。大きな太鼓の音で、コロナを吹き飛ばしてほしいですね。

お問い合わせ

龍ケ崎西小学校

〒301-0018 茨城県龍ケ崎市8810番地

電話:0297-64-3989

ファクス:0297-64-3940

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで

所在地:〒301-0018 茨城県龍ケ崎市8810番地

電話:0297-64-3989

ファクス:0297-64-3940

Copyright © RYUGASAKI CITY. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
ページの先頭へ