このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
キーワードから探す

情報が見つからない場合はこちらから

  • 音声読み上げ・ふりがな・文字拡大・色の変更
  • Multilingual
龍ケ崎市立龍ケ崎西小学校
本文ここから

令和4年12月の出来事

更新日:2022年12月23日

23日(金曜日)「表彰状授与、冬休み前集会」

令和4年も残りあと8日となりました。冬休みを前に、オンラインで「表彰状の授与」、「冬休み集会」を行いました。表彰では、58人の児童が表彰状を授与されました。冬休み前集会では、教頭先生から今年の振り返りを家の人と一緒にしてほしいということ、生徒指導主事の先生からは、冬休みの安全な生活についてお話がありました。

22日(木曜日)『お寿司で学ぶ」SDGs』出張授業(5年総合)

くら寿司が全国に展開している『お寿司で学ぶSDGs』出張授業、茨城県内の小学校では、本校が初の実施です。授業では、まず始めに、市場にあまり出回らない低利用魚(安価で需要が少ない魚)について、模型を通して学びました。くら寿司では、商品開発を通して、低利用魚の商品化を進めているそうです。次に行ったのは、回転寿司の体験ゲームを通して、食品ロスの課題について考える学習です。食べることができなかったお寿司は、廃棄となってしまう。食品ロスをなくしていくためには、どのような解決策が考えられるか、グループで話し合いました。SDGsについて考えるよい機会となりました。

21日(水曜日)令和4年「最後の大掃除」

今年も、残すところあとわずかとなりました。今日の午後は、各学級で大掃除を行いました。普段、なかなか気づかない場所も丁寧に掃除をする子供たち。床や窓をきれいに拭き掃除したり、教室のワックスがけをしたりしました。きれいになった学校で令和5年を迎えられそうです。

20日(火曜日)2年生「かけ算九九道場」

昨日は、5年生にかけ算の覚え方についてアドバイスをもらった2年生。今日までに、4人の合格者が出ました。一生懸命練習した成果を、校長先生の前で披露することができ、合格者の証であるすてきなメダルをいただきました。

19日(月曜日)2年生「かけ算九九マスター目指して」

2年生では、かけ算九九の完全マスターを目指して、毎年「かけ算九九道場」に取り組んでいます。「かけ算九九道場」とは、かけ算九九を覚えた子が、校長先生から提示される3種類の段について完璧に唱えることができるかどうかを試す試験です。これに合格すると、校長先生からすてきなメダルをいただくことができます。今日は、5年生のお兄さんやお姉さんにかけ算九九の覚え方についてアドバイスをもらいました。校長先生に挑戦する日は、近づいてきています。

14日(水曜日)「世代間交流型交通安全教室」

竜ケ崎地区交通安全母の会主催で、「世代間交流型交通安全教室」が行われました。本校から参加したのは、5年生児童。自転車の安全な運転に関するDVDを視聴した後、竜ケ崎警察署の方から、自転車による事故防止のために大切なこと、知っておかなければならないことなどについて講話をいただきました。また最後には、市交通安全母の会及び市安全協会から記念品をいただきました。今日の学びを、これからの安全な生活に生かしていってほしいと思います。

13日(火曜日)4年「カブトムシを使った環境学習」

今日は、土の授業の事前アンケートをもとに、土の働きについて考える授業を行いました。子どもたちは、土に対して興味や関心を高めた後、土の中で成長を続けるカブトムシの幼虫がどれほど成長しているか観察しました。小さな命を育む土の働きもあることを知ることができました。

8日(木曜日)4年校外学習「湖上体験スクール」

4年生は、環境学習の一環として、「霞ヶ浦湖上体験スクール」に参加しました。まず始めに訪問したのは、「霞ヶ浦環境科学センター」。とてもきれいな施設に入ると、床には昔の霞ヶ浦が描かれていました。霞ヶ浦やそこで暮らす人々の歴史、産業、そして霞ヶ浦の特徴など、たくさんのことを教えていただきました。次に向かったのは、土浦港にある「ラクスマリーナ」。遊覧船「ホワイトアイリス号」に乗船して、霞ヶ浦湖上に移動、たくさんのユリカモメが子どもたちを出迎えてくれました。船上では、霞ヶ浦の水質や透明度、水中のプランクトンについて学びました。そして最後は、ユリカモメの餌付けを体験。とても楽しく学習できた1日でした。

1日(木曜日)校内持久走記録会開催

気温が一気に下がった冬の曇り空のもと、校内持久走記録会を行いました。子どもたちは、この寒さにも負けることなく、元気いっぱい自己新記録に向けて、力強い走りを見せてくれました。校庭には、たくさんの保護者の皆様が応援に駆け付けてくださり、子どもたちも張り切って記録会に参加することができました。また、持久走ボランティアとして流通経済大学の学生が、競技役員や伴走者として参加してくれました。温かいご声援、ありがとうございました。

お問い合わせ

龍ケ崎西小学校

〒301-0018 茨城県龍ケ崎市8810番地

電話:0297-64-3989

ファクス:0297-64-3940

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで

所在地:〒301-0018 茨城県龍ケ崎市8810番地

電話:0297-64-3989

ファクス:0297-64-3940

Copyright © RYUGASAKI CITY. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
ページの先頭へ