このページの先頭です


2024年2月

更新日:2024年3月14日

2月29日(木曜日)オンライン・ブレンデッド

 5年生、6年生が外国語において、オンライン・ブレンデッドを活用した学習を行いました。オンライン・ブレンデッドでは、初めて話すALTの先生と、これまで学習してきた外国語の表現を使ってオンラインの会話を行います。自分自身のことを伝えたり、ALTの話を聞き逃さないようによく聞いたり、一生懸命に取り組む様子が見られました。会話をしてくださったALTも国籍は様々で、普段とは少し違った発音の仕方なども興味深かったようです。

2月22日(木曜日)PTA授業参観

 本日の授業参観には、たくさんの保護者の方にご参観いただきました。子供たちは、これまでに準備してきた発表をおうちの人に見てもらおうと、いつも以上に張り切り、わくわくした表情を見せていました。ご参観いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。本日公開できなかった4・5年生につきましては、後日機会を設ける予定です。

2月22日(木曜日)6年生 親子学習会

 6年生の親子学習会が行われ、親子合同のチームを作り、ヘルシーボールで汗を流しました。とても寒い日でしたが、6年生親子の白熱した試合に寒さも吹き飛ぶほどでした。体を動かした後は親子で給食のカレーを食べ、保護者の方からも学生の頃を懐かしむ声が聞かれました。

2月20日(火曜日)太鼓クラブ発表会

 太鼓クラブが1年間の練習の成果を披露する発表会を2日間行いました。両日とも音楽室は満員となり、はっぴに身を包んだ太鼓クラブのメンバーは緊張しながらも、堂々と演奏することができました。披露された4曲はどれも素晴らしく、盛大な拍手が送られました。

2月16日(金曜日)タグラグビー最終日

 4回実施したタグラグビー体験も最終日になりました。徐々に実践的な練習が増え、5・6年生はゲーム形式にも挑戦しました。「チームワークを大切に、頭でよく考え、思い切って行動する」短い期間でしたが、様々なことを考える機会になりました。体験後の感想では、「もっとうまくなりたい」「来年も楽しみ」などの声が聞かれました。

2月15日(木曜日)クラブ活動・クラブ見学

 子供たちが楽しみにしているクラブ活動も今年度最後となり、どのクラブも6年生を中心に楽しく活動していました。また、来年度からクラブ活動を行う3年生が各クラブを見学し、4月からの活動に胸を高鳴らせていました。

2月14日(水曜日)読み聞かせ

 今年度最後の読み聞かせが行われました。これまでの1年間、様々な本を読み聞かせしていただいたボランティアさんへ感謝の気持ちを伝え、お礼状を渡しました。子供たちからは来年の読み聞かせを楽しみにする声が聞かれました。

2月9日(金曜日)タグラグビー体験(初日)

 龍・流連携事業の一環として、流通経済大学の学生によるタグラグビー体験を3・4年生、5・6年生が行いました。初日の今日は、まずボールやタグに慣れることから。縦割り班に分かれてパスをまわしたり、タグ取り鬼ごっこをしたりしました。昨年も経験をしている上級生も、今年が初めての3年生も楽しく活動することができました。全4回の活動でスキルを身につけていきます。

2月8日(木曜日)川っ子タイム

 たて割り班ごとに交流する川っ子タイムを行いました。先日の雪の影響で校庭の状況が良くなかったため、6年生を中心に室内遊びをしました。体育館ではフリスビー、教室では輪投げやトランプ、お絵描きしりとりなど、楽しい活動が見られました。6年生と過ごせる期間も少なくなってきています。これからも思い出をたくさん作っていけるとよいですね。

2月7日(水曜日)青空学級作品展

 2階青空教室前の廊下と階段前には、青空学級の児童の作品が展示されています。先日のえがお展にも展示された作品で、1年間かけて制作したちぎり絵や季節の俳句、合作したおりがみ作品があり、どの作品も目を引く物ばかりで一生懸命に作ったことが伝わってきます。

2月6日(火曜日)7日(水曜日)茶道教室

 毎年恒例となっている子供たちの楽しみな行事の1つ、茶道教室が行われました。講師の長塚先生からは作法だけでなく、どのように生きるか、行動や気の持ち方で大切なことなどのお話をうかがうことができました。赤い毛氈の上で正座をする子供たちは、普段とは少し違う体験に緊張しているようでしたが、真剣に取り組む表情が印象的でした。甘いお菓子と苦みのあるお茶を楽しみました。

2月6日(火曜日)5年生 馴柴小との交流

 5年生が馴柴小学校の5年生とオンライン交流を行い、総合的な学習の時間に1年間かけて学習してきたことを伝え合いました。川原代小学校からは田植えや稲刈りの体験を踏まえた稲作について、馴柴小学校からは福祉体験について発表があり、体験したときの気持ちや考えたことなどを質問し合いました。最後にレクリエーションも行い、来年の交流もさらに楽しみになりました。

2月5日(月曜日)3年 モビリティ・マネジメント

 市役所都市計画課から講師を招き、3年生がモビリティ・マネジメントについての授業を行いました。車を頼りすぎる社会から多様な交通手段を賢く使い分ける社会にしていけるよう、クイズなどをしながら楽しく学ぶことができました。公共の交通機関をあまり利用したことのない児童も電車やバスに乗ってみたいという気持ちが高まっていました。

2月2日(金曜日)城西中学校新入生見学会

 6年生が授業や部活動を見学しに城西中へ行きました。授業参観では1クラスの人数の多さに驚き、部活動見学では楽しそうに活動する先輩達を見ながら来年への期待が高まりました。中学校での一日の生活やきまり、制服などを説明してもらい、気持ちを新たにしていました。

2月2日(金曜日)なわとび集会

 12月から少しずつ取り組み始めた「なわとび」も1月に入って、ぐんぐん上達し、気持ちも盛り上がってきました。今日はなわとび集会。個人競技の持久跳びと団体競技の八の字跳びを行いました。前日までの温かさから一変し、寒い中での挑戦になりましたが、自己や学級の新記録を目指して一生懸命に取り組むことができました。参観いただきました保護者の皆様、温かい応援をありがとうございました。

お問い合わせ

川原代小学校

〒301-0005 茨城県龍ケ崎市川原代町3518番地

電話:0297-66-2737

ファクス:0297-66-2978

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで