市民窓口課窓口の混雑緩和のため、ご都合のつく方は、混雑が予想される日時を避けてご来庁ください。
ご協力をお願いします。
混雑が予想される日
以下の日は大変込み合う場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- 月曜日および祝休日明けの開庁日
- ゴールデンウイークや年末年始などの連休前後
- 住所異動の多い時期(3月~4月末)
- 雨天、荒天となった日の翌開庁日
- 日柄の良い日(大安など)
- 語呂の良い日(11月22日 良い夫婦の日)など)
- イベントの日(7月7日(七夕)、12月24・25日(クリスマス)、2月14日(バレンタインデー)など)
混雑が予想される時間帯
以下の時間は待ち時間が長くなることがあります。
- 午前10時から午後3時までの時間帯
市民窓口課窓口の混雑状況や番号呼び出し状況の確認ができます。
来庁される方が混雑する時間や時間帯を避けたり、窓口で待ち時間を有効に活用できるよう、リアルタイムで市民窓口課・保険年金課窓口の混雑状況や呼び出し状況を確認できます。
リアルタイムで市民窓口課窓口の混雑状況や呼び出し中の番号が確認できます!
混雑緩和にご協力をお願いします
出張所における住所変更の手続き
市役所本庁の市民窓口課以外に各出張所でも、転出、転入、転居等
の住所変更の手続きを行っています。
出張所における住民票等の発行
市役所本庁の市民窓口課以外に各出張所でも、住民票、印鑑証明書、戸籍等
の発行を行っています。
来庁しない手続き方法
- コンビニ交付サービス
コンビニ交付サービスは、マイナンバーカード(個人番号カード)または住民基本台帳カードを利用して、全国のコンビニエンスストア等利用可能な店舗にあるキオスク端末(マルチコピー機)から住民票等の証明書を取得できるサービスです。
詳しくは「コンビニ交付サービス」をご確認ください。
- 郵送による証明書の申請方法
住民票等の証明書を郵送による申請ができます。
詳しくは「郵送による証明書の申請方法」をご確認ください。
- 引越しワンストップサービス
マイナンバーカード(個人番号カード)をお持ちの方は、マイナポータルを通じてオンラインで転出届をすることが可能です。
詳しくは「引越しワンストップサービス」をご確認ください。
- 郵送による転出届出
市外への引越しの場合の転出届は予め郵送によりお手続きいただくことが可能です。
詳しくは「転出届(龍ケ崎市から市外に引越しする手続き)」をご確認ください。