このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
キーワードから探す

情報が見つからない場合はこちらから

  • 音声読み上げ・ふりがな・文字拡大・色の変更
  • Multilingual
龍ケ崎市立龍ケ崎中学校
本文ここから

令和7年10月の学校生活

更新日:2025年10月9日

令和7年10月9日(木曜日)

本日、3年生を対象に、日本在住の外国人の方々とのオンライン授業「オンラインブレンディッド」が行われました。
現在学習している日本の災害について、海外の方々の考えを聞いたり、コミュニケーションをとったりしていました。

令和7年10月8日(月曜日)

本日、教職員を対象として救急救命講習を実施しました。
実際に生徒が倒れたことを想定し、AEDや心臓マッサージを行ったり、連絡の取り方を確認しました。

令和7年10月3日(金曜日)

10月から体育では、柔道の学習が始まりました。写真は寝技をかけあう様子です。
武道の経験を通し、心身共に成長していくことを期待しています。

令和7年10月2日(木曜日)

 1年生の英語の授業の様子です。背中に貼られている人物を当てるコミュニケーション活動を行っています。昇龍祭が終わり、気持ちを切り替えて、意欲的に学習しています。

令和7年10月1日(水曜日)

昨日の昇龍祭において運営面でご協力いただいた流通経済大学の学生3名が、本日も学習補助として授業のサポートに参加してくださいました。
6時間目には、3年生の学級レクリエーションにも加わっていただき、生徒たちと共に楽しい時間を過ごすことができました。
学生の皆さまのご協力に、心より感謝申し上げます。

お問い合わせ

龍ケ崎中学校

〒301-0837 茨城県龍ケ崎市3777番地

電話:0297-62-1209

ファクス:0297-62-1202

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで
サブナビゲーションここから

今日の給食

不審者情報

学校ダイアリー

このページを見ている人は
こんなページも見ています

サブナビゲーションここまで


所在地:〒301-0837 茨城県龍ケ崎市3777番地

電話:0297-62-1209

ファクス:0297-62-1202

Copyright © RYUGASAKI CITY. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
ページの先頭へ