このページの先頭です


転出する方の手続き一覧

更新日:2023年4月25日

印鑑登録をしている方

転出(予定)日をもって廃止しますので、手続きは不要です。
市民カード・印鑑登録証はお返しいただくか、破棄してください。

窓口

  • 市民窓口課
  • 西部出張所
  • 東部出張所
  • 市民窓口ステーション

国民健康保険・後期高齢者医療保険

国民健康保険に加入している方

国民健康保険被保険者証(保険証)を返却してください。
引き続き国民健康保険の方は、転出先市町村で手続きしてください。
詳細は国民健康保険(加入・脱退手続き及び変更の手続き)のページをご覧ください。

必要なもの

  • 国民健康保険被保険者証(保険証)
  • マイナンバーが確認できるもの
  • 申請者の本人確認書類
  • 印鑑(スタンプ印不可)

窓口

  • 保険年金課
  • 西部出張所
  • 東部出張所
  • 市民窓口ステーション

後期高齢者医療保険の被保険者

負担区分証明書を発行しますので窓口へお申し出ください。
詳細は後期高齢者医療制度のページをご覧ください。

必要なもの

  • 後期高齢者医療保険被保険者証(保険証)
  • 申請者の本人確認書類
  • 印鑑(スタンプ印不可)

窓口

保険年金課

国民年金受給者及び加入者

海外へ転出する方で、任意加入を希望する方は窓口へお申し出ください。
上記以外の方は、本市での手続きはありません。
国民年金加入の方は、年金手帳をご持参のうえ、転出先市区町村で手続きをしてください。
受給中の方は、転出先市区町村へお問い合わせください。

海外転出者で任意加入希望の方が必要なもの

  • 年金手帳
  • 印鑑
  • 口座番号がわかるもの、口座の届出印(年金保険料の口座振替希望の方)

窓口

  • 保険年金課
  • 西部出張所
  • 東部出張所
  • 市民窓口ステーション

マル福(医療費助成)を受給している方

マル福受給者証をご返却ください。
茨城県内に転出する場合は、交付状況証明書をお渡しします。
ただし、交付状況証明書は、茨城県の医療福祉費助成制度(外部サイト)新規ウインドウで開きます。の対象者の方にのみお渡ししますので、窓口でご確認ください。

窓口

  • 保険年金課
  • 西部出張所
  • 東部出張所
  • 市民窓口ステーション

特別児童扶養手当/在宅心身障害児福祉手当/特別障害者手当/障害児福祉手当/経過的福祉手当/心身障害者扶養共済年金

上記の手当て等を受けている方は、社会福祉課窓口へお申し出ください。

児童手当を受給している方

転出届を提出したら、次のものを準備して窓口までお越しください。
詳細は児童手当のページをご覧ください。

必要なもの

受給者の印鑑

窓口

こども家庭課

児童扶養手当を受給している方

転出届を提出したら次のものを準備して窓口までお越しください。
転出後も手当てを受給するためには、転出先でも住所変更届の手続きが必要です。
なお、受給要件を満たさなくなった場合には、資格喪失の届出をしてください。
詳細は児童扶養手当のページをご覧ください。

必要なもの

  • 印鑑
  • 児童扶養手当証書
  • その他必要に応じてご提出いただく書類あり(子と別居の場合など)

窓口

こども家庭課

小中学校に在学するお子さんがいる世帯

転出する前に、通学している小中学校で在学証明書と、教科用図書給与証明書の交付を受けてください。
転出後も引き続き市内の小学校に通学を希望する方は、窓口へご相談ください。
詳細は転校の手続き(学区が変わる場合)のページをご覧ください。

窓口

教育総務課

学童保育ルームをご利用の方

保育ルーム退所申出書を提出してください。
詳細は平成30年度学童保育ルームのページをご覧ください。

窓口

文化・生涯学習課

保育所・幼稚園・認定こども園を利用中の方

保育所等を利用中の方は、保育施設等利用取消申請書を利用中の施設へ提出してください。

継続して同じ保育施設等に通う場合

転出後も継続利用をご希望の際は、今通っている園に転出後も引続き利用したい旨をお伝えいただき、転出先の市区町村で手続きが必要となります。
申込みの詳細は、転出先の市区町村にお問い合わせください。

転出先の保育施設等を利用希望の場合

転出先の保育施設等に転園する場合は、転出先の市区町村で保育施設等の利用申込みが必要となります。
転出前に申請を出し、市外へ転出後も引続き保育施設等への入所をご希望の場合には、転出後改めて転出先市区町村でのお手続きが必要となります。

必要なもの

印鑑

窓口

  • 保育課
  • 市内各幼稚園・認定こども園

要介護、要支援の認定を受けている方、または申請中の方
特別養護老人ホーム等へ入所するために転出する方

受給資格証明書をお渡ししますので窓口までお申し出ください。
市外の特別養護老人ホーム等の施設へ転出される方は、窓口へお申し出ください。

必要なもの

  • 介護保険被保険者証
  • 介護保険負担割合証

窓口

介護保険課

125cc以下の軽自動車(バイク)をお持ちの方

定置場を市外に異動する場合は、廃車手続きをしてください。
廃車証明書をお渡しします。
詳細は軽自動車の納税義務者と申告手続きについてのページをご覧ください。

必要なもの

  • 印鑑
  • ナンバー

窓口

税務課

海外へ転出する方の税金

固定資産税や住民税などが課税になっている方は、国内で納税について管理していただく方(納税管理人)を指定していただきますので、窓口までお申し出ください。

窓口

税務課

公共下水道を利用していた世帯

変更届、中止届が必要となりますので、お申し出ください。
詳細は下水道使用料についてのページをご覧ください。

上水道

茨城県南水道企業団 業務課(電話:0297-66-5132)

井戸水

下水道課

お問い合わせ

市民経済部 市民窓口課

〒301-8611 茨城県龍ケ崎市3710番地

電話:0297-64-1111

ファクス:0297-60-1580

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで