このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
キーワードから探す

情報が見つからない場合はこちらから

  • 音声読み上げ・ふりがな・文字拡大・色の変更
  • Multilingual
龍ケ崎市立城ノ内小学校
本文ここから

2022年1月

更新日:2022年1月31日

1.31 リモート学習が始まりました

今日から、新型コロナウイルス感染対策のため、リモート学習が始まりました。子どもたちはMeetをつないで、朝の会や授業、帰りの会に参加していました。リモート学習にはなりますが、自分の考えをノートに書いたり、発表をしたりして、前向きに学習に取り組むことができました。この調子でみんなで頑張っていきましょう。

1.28 リモート学習に向けて

本日、学校でリモート学習について説明をし、子どもたちはChromebookを持ち帰りました。来週から、Meetでつなぎながら、授業をします。1月31日(月)から2月10日(木)までリモート学習となります。長くなりますが、頑張っていきましょう。

1.27 中学年の様子

中学年が使用するトイレを確認すると、スリッパがきちんと並べられていました!揃える習慣がついていて素晴らしいですね。学習の様子を紹介します。4年生の国語の「数え方を生みだそう」では、文章を読み、段落のまとまりを考えました。接続詞や文章の内容に着目して、活発な話合いが行われました。3年生の学級活動では「授業のふり返りを見直そう」という議題で、普段の授業のふり返りの内容を見直しました。授業ノートを読み返したり、どんなことを書いたらいいか話し合ったりしました。「感想ではなく自分のためになるふり返りにする!」という気持ちが高まりました。また、図工では、カッターを使って作品作りをしています。丁寧に取り組みながら完成を目指しています。

1.26 学校の様子

生活科の時間にクロームブックを使った活動をしました。初めは、カメラを使って自分の顔や筆箱を撮りました。ただ撮るだけでなく、タイマー機能を使って撮ることができました。次に、撮った写真に自分の名前を書いてジャムボードに貼る練習をしました。子どもたちは、クロームブックの操作に慣れてきてスムーズに活動する様子が見られました。

1.25 学校の様子

中央委員会を中心に、全校で「ありがとうの花」の活動を行っています。多くの児童が、周りの人へ感謝の気持ちを伝えています。学校全体が「ありがとうの花」でいっぱいになるといいですね。活動推進のために中央委員さんたちが説明に来てくれました。3年生の学習の様子も紹介します。3年生は、国語の授業で毎日音読練習をしています。声をそろえて楽しみながら音読する児童が増えました。音楽では、小太鼓や木琴などの楽器に挑戦しています。

1.24 5年生の様子

1月も残り1週間で終わり、2月になります。5年生も後半になり、算数では「図形の面積」や「速さ」など難しい学習も増えてきました。理科の電磁石の性質を調べる実験では、実験用の電磁石を自分で作成してから実験を行いました。また、国語では自分の感じたことや経験したことを短歌に表現するなど、どの学習にも意欲的に取り組んでいます。寒い中でもドッチボールや鬼ごっこ、大縄など元気に遊ぶ姿が印象的です。

1.21 2年生の様子

2年生は、毎週ある図書の時間をとても楽しみにしています。借りる本をじっくりと選んでいました。また、九九検定を頑張っています。教室での九九検定が終わったら、校長先生に問題を出してもらい、チャレンジしています。メダルをもらい、喜んでいました。休み時間には、大縄や短縄を楽しむ様子が見られるようになってきました。今週も元気に過ごすことができました。

1.20 6年生 体育の学習

6年生の体育では、縄跳びの学習が始まりました。後ろ二重とびやハヤブサなど、難しい技にも挑戦しています。友達と跳び方のコツを教え合いながら、記録更新を目指して頑張っています。校庭にジャンピングボードも設置されたので、休み時間に縄跳びの練習をする児童もたくさんいます。寒い日が続きますが、縄跳びを通して寒さに負けないからだづくりをしていきたいですね。

1.19 3年生の様子

三年生の様子を紹介します。「算数」では、重さの単位の学習をしています。実際にはかりを使って、身近な物の重さを測り、重さに対しての理解を深めることができました。学校生活では、黙働に集中して取り組んでいます。黙働後には「きれいになった!」とうれしそうに話す様子も見られます。これからも学校がピカピカになるようにがんばっていきましょう。

1.18 1年生授業の様子

2、3時間目の生活科で、冬の公園に行きました。公園についてから、周りにどんなものがあるかを目や耳などを使ってよく観察をしました。子どもたちは、「どんぐりがたくさんある!」や「氷がある!つるつるしている!」と楽しそうに言っていました。残りの時間は、学級のグループごとに遊んでから自由に公園で遊びました。学校に帰ってきてから、「たのしかった!」と友達と嬉しそうに話していました。

1.17 委員会活動

今日は久しぶりに委員会活動がありました。体育委員会はボールの空気入れや縄跳びのジャンピングボードを出したり、環境委員会は行内清掃、放送委員会は放送内容の検討をしたりするなど、高学年として学校のために取り組む姿が印象的でした。進学や進級までの時間も残りわずかとなりました。今後もどの児童も自信をもって進学・進級を迎えられるように見守っていきます。

1.14 避難訓練

今日は火災を想定した避難訓練を行いました。火災が起きたときの身の守り方や心構え、避難経路の確認をしました。「お・か・し・も」の約束をしっかりと意識して行動することができました。

1.13 2年生の様子

最近の2年生の様子を紹介します。体育では、なわとびの学習を始めました。前とび、後ろとびに加えて、あやとび、交差とび、二重とびにもチャレンジしました。なわとび検定を行いながら、技術の向上を目指しています。また、ICTサポーターの飯田先生がプログラミングについて教えてくれました。今回は陸の生き物というテーマで学習しました。子どもたちはViscuitをすいすいと進め、新しい動き方を発見していました。

1.12 学力診断のためのテスト

本日、4年生から6年生は、学力診断のためのテストを実施しました。教科は国語と理科です。問題をよく読み、最後まで一生懸命取り組んでいました。普段の学習の成果を発揮し、手ごたえを感じた子どもたちも多かったようです。明日は算数と社会があります。一人一人がベストを尽くして、頑張ってほしいです。

1.11 本格的に学校スタート

今日から、本格的に学校生活がスタートです。今日は3年生の様子を紹介します。体育では、体つくり運動をしました。走ったり跳んだりして体を動かしました。また、久しぶりの大縄跳びにも挑戦し、どきどきしながらも一生懸命跳ぶことができました。総合では「手話」について学んでいます。実際に手話を使って挨拶したり気持ちを表したりしながら、手話の必要性について気付きました。4年生~6年生は明日と明後日、学力診断のためのテストが行われます。勉強の成果を生かせるように頑張りましょう。

1.7 今年初めての登校日

新年になって初めての学校でした。昨日の積雪により、2時間遅れのスタートとなりましたが、久しぶりの学校に子どもたちの元気な声が響いていました。1・2年生は、校庭に出て雪遊びをしました。担任の先生を交えて雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりしました。普段あまり降ることのない雪に子どもたちは興味津々で遊んでいました。

お問い合わせ

城ノ内小学校

〒301-0847 茨城県龍ケ崎市城ノ内5丁目27

電話:0297-62-3160

ファクス:0297-62-3095

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで

所在地:〒301-0847 茨城県龍ケ崎市城ノ内5丁目27番地

電話:0297-62-3160

ファクス:0297-62-3095

Copyright © RYUGASAKI CITY. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
ページの先頭へ