このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
キーワードから探す

情報が見つからない場合はこちらから

  • 音声読み上げ・ふりがな・文字拡大・色の変更
  • Multilingual
龍ケ崎市立城ノ内小学校
本文ここから

2021年6月

更新日:2021年6月30日

6.30 3、4年生の様子

3年生は外国語活動で数についての学習しています。How many~?を使って数を尋ねたり、20までの数を使って答えたりすることができるようになってきました。今日は、習った表現を使って、漢字の画数クイズ大会をしました。楽しく取り組みながら、数について尋ねる表現を覚えることができました。また、理科の「植物の育ち方」では、植物の観察を行いました。茎の太さや葉の形などに注目してまとめました。また今日は、4年生が図書室の本の貸し出し日でした。イベントが開催されていることもあり、たくさんの児童が本に親しんでいました。

6.29 2年生の様子

2年生は、図工で「しんぶんしとなかよし」の学習をしています。想像力を働かせて、友達と協力して家を作ったり、バッグやスリッパを作ったりしました。「いろんなものが作れるね」「おもしろいね」など、話していました。新聞紙を材料にして、色々な作品を作ることができました。

6.28 3、4年生の様子

3年生は、国語でローマ字の学習を行っています。ドリルを使って、ローマ字の読み書きを練習しています。また、クロームブックを使ってローマ字入力のタイピング練習もしました。初めてのタイピング入力に、初めは戸惑っていた子どもたちも、正確に素早く打つ練習に夢中になっていました。4年生が、4月から観察を続けているカブトムシの幼虫が成虫になりました!子どもたちはゼリーを取り替えたり、土を入れ替えたりするなど熱心にお世話をしています。また、1組ではカメも育てています。優しくお世話をしています。

6.25 6年生 水泳学習

6年生は本日、水泳学習を行いました。気温や水温も高く、プール日和でした。久々のプールで、子どもたちはとても嬉しそうでした。間隔をとりながら、泳いだり、もぐったりして、楽しく活動する様子が見られました。

6.24 1年生の様子

1年生は、図書の時間に読み聞かせを聞いています。絵本を食い入るように見て、真剣に聞いていました。本を借りる時間には、「どの本をかりようかな」と言って、色々な本を探す様子が見られました。給食や休み時間後には、手洗い、うがい、消毒をしっかりしています。今週も元気に過ごすことができました。

6.23 5年生の様子

火曜日は水温が低く、水泳学習ができなかった為、体育でしっぽ取りを行いました。今後も天候不良等で水泳学習ができないときは、体力づくり活動を行ったり、他の学習に振り替えたりしていきます。さて、家庭科ではボタン付けや本返し縫いなど、本格的な技能を身に付けています。一生懸命頑張って取り組んでいます。

6.22 3,4年生の様子

今日は3年生が水泳学習をする予定でしたが、 水温や気温が低く実施できませんでした。 残念そうな様子もありましたが、 次の授業を楽しみにしているようです。3年生は、総合的な学習の時間で地域のおじいさんやおばあさんに手紙を書きました。どうしたら喜んでもらえるかを考えながら、丁寧に書くことができました。体育では、走り幅跳びの練習を行いました。記録が伸びてうれしそうでした。4年生の算数では、教育実習生が授業を行っています。( )を使って1つの式にまとめる方法を学習しました。また、 休み時間にはドッジボールや鬼ごっこをして、 元気に汗を流しました。

5.21 1年生の様子

1年生は、図工で、「おってたてる」学習をしました。画用紙の「どこをおろうかな」「どうしたら立つかな」と試行錯誤しながら、取り組んでいました。生活では、アサガオの観察をしました。「大きくなってきたなあ」といった声が聞かれました。外国語活動では、リズムにのりながら、元気にあいさつのチャンツを歌っていました。様々な場面で意欲的に活動する様子が見られました。

6.18 5年生の様子

本日はとても良い天気で、3、4時間目にプール学習を行いました。みんな気持ちよさそうに活動することができました。また火曜日も天気に恵まれればと思います。さて、先日2組でクロームブックを使った算数の授業を行いました。どのクラスも徐々に扱いにも慣れてきて、道徳等でも活用しています。本日も職員研修でクロームブックの研修を行い、児童に負けないように日々、研究しています。これからの授業でも活用が増えてくると思います。

6.17 緑の募金

今週から1週間、環境委員会で緑の募金活動を行っています。先週からポスターや放送などで募金の呼びかけをしてきました。このお金は森林の整備等に使用されます。4日間で、たくさんの子どもたちが協力してくれました。あと1日ですが、ぜひご協力お願いします。

6.16 4年生 くりーん・プラザ龍の見学

今日は4年生が、社会科校外学習「ゆめ学習」として、くりーん・ プラザ龍の見学に行きました。 グループごとに施設内を見学したり、 実際に使用されているクレーンの前で集合写真を撮ったりしました 。ピットの深さやクレーンの大きさ、 さらにはごみの臭いにみんなとても驚いていました。 見学してきたことをワークシートにまとめ、 社会科の学習に生かしていきたいと思います。

6.15 2年生の様子

2年生は、図工で「新聞紙となかよし」の学習をしています。新聞紙を色々な形に変えて、楽しみました。「新聞紙って、こんな使い方ができるんだね」、「家ができたよ」、「おもしろいね」など感想を話していました。身の回りのものを使って、自分の考えを表現することができました。

6.14 5年 歯磨き大会&委員会

先週、全国歯磨き大会がありました。各クラス歯磨きの正しいやり方やデンタルフロスの使い方等、DVDを見ながら学習しました。お土産の歯磨きとデンタルフロスは活用していますか。歯茎を確認しながら歯磨きをしたり、デンタルフロスを使ったりと宿題も出ています。正しい歯磨きをして、健康な歯を保てると良いですね。本日の委員会活動も高学年らしく、学校のために働く姿が印象的でした。

6.11 3年 社会「市の様子」見学

今日は、バスで龍ケ崎市内を見学しました。警察署や市役所など、自分たちの生活に関係している公共施設が多くあることに気づきました。森林公園では遊具で遊んだり、読み聞かせで「牛久沼」の由来について学んだりしました。竜ヶ崎飛行場では、飛行機の飛ぶ瞬間が見られて子どもたちは大喜びでした。地図で方位や地図記号を確認しながら、実際に市内を回り、龍ケ崎の土地の様子を理解することもできました。龍ケ崎市の良さをたくさん見つけることのできるバス見学でした。

6.10 体力テスト 1年生のお手伝い

今日の6年生の体育では、1年生の体力テスト計測のお手伝いをしました。反復横跳びや上体起こし、シャトルランの数を数えました。1年生に優しくやり方を教えてあげたり、応援したりする姿がありました。1年生もお兄さんお姉さんに教えてもらって、とても嬉しそうでした。これからも下級生のお手本であり、優しい6年生として頑張ってほしいと思います。

6.9 学校生活の様子

3年生では、教育実習生が外国語や外国語の授業を行いました。外国語では、1から20までの数を英語で言えるように練習したり、数を使ってゲームをしたりしました。道徳では、友達との上手なかかわり方について考えました。4年1組も今週から教育実習がスタートしました。授業や休み時間には、積極的に子どもたちと関わっています。また、図書室ではイベントが行われています。本を借りるとパズルのピースがもらえて、それを組み合わせると1つの絵ができます。イベント期間は来週までなのでクラスや学年みんなで協力して頑張っています。

6.8 2年生の様子

2年生は、図工で「わっかでへんしん」の学習をしました。画用紙を切り、輪ゴムでしばって、わっかを作りました。いろいろな飾りをつけるなど、工夫してわっかを作っていました。また、Chrome bookを使って、タイピングの学習を行いました。「ステージが上がった!」と言いながら、楽しんで習熟することができました。

6.7 5年生の様子

5年生では、全国小学生歯磨き大会を実施しています。クイズをしたり、動画を見たりして、歯磨きについて楽しく学びました。歯を大切にしようとする意識が高まりました。

6.4 1年生の様子

1年生は、図工で「ひもひもねんど」の学習をしました。粘土をひも状にし、作っていきました。おもしろいアイデアを出して、頑張って作っていました。国語では、「は」と「わ」の使い方を学習しました。図書では、読み聞かせを真剣に聞いていました。生活では、グループで学校探検の計画を話し合いました。また、休み時間には、元気にジャングルジムで遊ぶ様子が見られました。今週も元気に過ごすことができました。

6.3 5年の様子

先日、2年生の体力測定のお手伝いをしました。2年生とペアを組み、上体起こしや反復横飛び、20mシャトルランの3つの測定を行いました。どの競技中も「頑張れ。」「あと少し。」と応援する声が聞こえたり、移動する際には場所を優しく教えてあげたりするなど、測定だけでなく、高学年として2年生を支えていました。5年生の姿を見て、とても頼もしく感じました。また、今日は内科検診の為、下校時間が遅くなってしまい、大変申し訳ございませんでした。

6.2 3年 リコーダー講習会

今日は、4時間目にリコーダー講習会がありました。子どもたちは、ディズニーやマリオなどの曲の演奏を聴いたり、リコーダーを吹くための口や指の運動をしたりしました。知っている曲が流れると嬉しそうに体を動かしていました。また、教科書に出てくるさまざまな種類のリコーダーを初めて見て、大きさや音色の違いに驚いていました。3年生の音楽の授業では、感染症対策でリコーダーを吹くことはできていませんが、指遣いの練習をしています。今日教えてもらったことを生かしてこれからも頑張りましょう。

6.1 4年生の様子

今日は内科検診(2年生、5-2女子、5-3女子) がありました。どのクラスも静かに受診することができました。 他学年の児童も、移動や休み時間も静かに行動することができ、 すばらしかったです。4年生の国語では、新聞作りを行っています。 自分の好きなことや思い出などについて記事を書き、 レイアウトや見出しを工夫しながらまとめています。理科の「電池のはたらき」では、実験を通して、 乾電池の向きを変えるとモーターの回る向きが変わることに気付きました。最近は暑い日が続いています。 廊下には熱中症注意報の指数を掲示し、注意喚起を行っています。 汗の処理や水分補給をしっかり行い、 熱中症にも十分気を付けていきたいと思います。

お問い合わせ

城ノ内小学校

〒301-0847 茨城県龍ケ崎市城ノ内5丁目27

電話:0297-62-3160

ファクス:0297-62-3095

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで

所在地:〒301-0847 茨城県龍ケ崎市城ノ内5丁目27番地

電話:0297-62-3160

ファクス:0297-62-3095

Copyright © RYUGASAKI CITY. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
ページの先頭へ