このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
キーワードから探す

情報が見つからない場合はこちらから

  • 音声読み上げ・ふりがな・文字拡大・色の変更
  • Multilingual
龍ケ崎市立城ノ内小学校
本文ここから

2023 12月

更新日:2023年12月22日

12.22 2年体育「跳び箱」

2年生は、体育で跳び箱をしました。またぎのりやまたぎおり、踏み越し跳びを行ってきたため、いよいよ開脚跳びの練習です。難易度別に、自分が跳べそうな跳び箱の前に並び、お互いをアドバイスする姿が見られました。「アドバイスをもらって跳べるようになった」「もっと高い跳び箱をとべるようになりたい」と言っている児童もいました。

12.21 1年生「カレンダー作り」

1年生の生活科では、1月のカレンダーを作りました。1月は何曜日からスタートするか確認し、書き始めました。絵は、来年の干支の辰を描きました。「干支は猿やうさぎもいるよね!」など、干支の動物の話をしながら楽しそうに活動をしていました。2024年まであと少し、1日1日大切に過ごしていきたいですね。


活動の様子

12.20 2年生 算数

2年生の算数「分数」では、「何分の一」の大きさや長さを使って、折り紙・画用紙でクリスマスツリーを作りました。先生のお手本と同じようになるに、「二分の一だ。」「四分の一だね。」など、グループで話し合いながら進めていました。クリスマスツリーを完成させようと、児童たちは頑張って取り組みました。

12.19 6年生 外国語

6年生はUnit6の学習で食材の産地や栄養素について学習しました。食材を通じて日本と世界のつながりを考えたり、食料自給率や世界の食料事情について考えたりしました。学習のまとめとして、さまざまな産地の食材を取り入れたカレーを考案し、発表しました。指を指したり質問したりしながら発表できました。聞き手の児童は自分が気に入ったカレーをメモしたり、自分が考えたカレーと比べたりして楽しく聞くことができました。

12.18 6年生の様子

冬休みまで残り5日となりました。冬休み前までに習う内容が終わった教科では、単元のまとめのテストや4月からの復習問題に取り組んでいます。テストが終わると、「この問題の答えは何になった。」や「どうやって解けばいいの。」という子供たちのやり取りが見られます。学習に前向きな子供たちがたくさんいます。冬休み明けには、茨城県学力診断のためのテストが控えています。この頑張りが、良い結果に結びつくことを願っています。

12.15 5年生

本日、命の授業を行いました。キセキのつながりで自分たちが産まれ存在していて、一人一人がかけがえのない存在であることや、命の大切さについてもう一度考えるとてもよい機会となりました。陳先生ありがとうございました。

12.14 3年生 ガイド体験

今日は目が見えない人、見えにくい人への対応の仕方や生活の仕方、不自由さをお伺いしました。障害の種類や点字・点字ブロック等の話を聞きながら、実際に目が見えない人へのガイド体験を通して、自分ができることを見つめ直していました。最後の感想では「道路に点字ブロックがある意味が分かりました。今日からは点字ブロックの近くでは走って遊ばないようにします。」と発表している子もいました。

12.13 2年生 読み聞かせ

本日は、地域のボランティアの方々に読み聞かせを行っていただきました。今回は1、2年生が対象でした。子供たちはみんな楽しみにしていたので、夢中になってお話を聞いていました。いつも楽しい物語をご用意していただき、ありがとうございます。次回の読み聞かせも楽しみです。


読み聞かせの様子

12.12 「生活」町探検の振り返り

2年生は、町探検についてグループでまとめる活動をしました。どんなことを学んできたか振り返りながら、楽しく活動していました。グループのリーダー、副リーダーが中心となって役割分担をし、取り組んでいる姿が見られました。

12.11 1年生生活科「むかしからつたわるあそびをたのしもう」

1年生の生活科では、昔から伝わる遊びの体験として凧揚げをします。凧揚げのやり方について、風の力を使ったり、走ったりして揚げることなどをみんなで話し合いました。その後、凧揚げキットの中身を確認し、好きな絵を描きました。花や動物など、大きな凧に色鮮やかな絵を描いていました。外で飛ばすのが楽しみですね。


活動の様子

12.8 4年生 持久走

4年生の体育では、持久走の授業を行いました。記録を取る最後の日でしたが、初めの記録よりも長い距離を走れたという児童が多くいました。どの児童も一人一人のペースで4分間頑張って走り切りました。これからも体力の向上のために適度な運動を心がけてほしいと思います。

12.7 3年生 ボッチャ体験

本日は流通経済大学から1名の講師の先生と2名の学生に来校していただき、ボッチャ体験をしました。国語でパラリンピックの学習をしていたので、ボッチャに興味津々の子どもたち。実際にボールを持つと「以外と重い。」「かたいのとやわらかいのがある。」と色々なことに気づいていました。いざ、ボッチャが始まると、作戦を考えながら取り組む子どもたち。楽しんで取り組みました。今後の調べ学習に生きてくればと思います。

12.6 3年生 外国語活動Unit7

3年生はUnit7の学習で形の言い方や欲しいものの尋ね方などについて勉強しました。低学年で学習した形や色の復習もしっかりできました。また、世界のいろいろなグリーティングカードについて、動画を通して知りました。今月はクリスマスがあるので、いろいろな形の色紙を組み合わせて、オリジナルのクリスマスカード作りに取り組んでいます。家族や親せき、サンタさんなど、渡したい相手を決めて作っています。素敵なカードが出来上がってきています。渡すのが楽しみです。


児童の作品

12.5 中央委員会 赤い羽根共同募金運動

今日から3日間、中央委員会の呼びかけで赤い羽根共同募金運動が始まりました。この活動で集まったお金は、困っている人や地域のために使われます。朝の昇降口では、「募金にご協力お願いします。」や「ありがとうございました。」など、温かい言葉であふれていました。みなさんのほんの少しの思いやりが大きな力となり、たくさんの人の支えになると思います。残り2日間募金活動は続きます。ご協力よろしくお願いします。

12.04 3年生 消防署見学

3年生は11月29日に消防署見学に行ってきました。消防署の署内だけでなく、救急車や消防車、放水訓練の様子などの見学や防火服の着用など様々な貴重な体験をしてきました。児童は貴重な体験に心弾ませながらも聞いたことをメモし、見学を終えました。子どもたちから「もっと知りたい。」「また行きたい。」と意欲につながったので、社会の授業で深めていきます。

お問い合わせ

城ノ内小学校

〒301-0847 茨城県龍ケ崎市城ノ内5丁目27

電話:0297-62-3160

ファクス:0297-62-3095

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで

所在地:〒301-0847 茨城県龍ケ崎市城ノ内5丁目27番地

電話:0297-62-3160

ファクス:0297-62-3095

Copyright © RYUGASAKI CITY. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
ページの先頭へ