このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
キーワードから探す

情報が見つからない場合はこちらから

  • 音声読み上げ・ふりがな・文字拡大・色の変更
  • Multilingual
龍ケ崎市立城ノ内小学校
本文ここから

2023年2月

更新日:2023年2月28日

2年生 おへそのひみつ

 2年生では、「おへそのひみつ」についてお話を聞きました。赤ちゃんの成長の仕方やへそのおの役割について考えました。実際に赤ちゃんの重さと同じ人形をだっこして、重さやだっこの仕方にの難しさに驚く子供たちがたくさんいました。

2.27 5年生 家庭科の様子

今、5年生の家庭科ではミシンを使って、エプロン作りをしています。ボランティアで保護者の方にもお手伝いいただきながら一生懸命に取り組んでいます。初めてミシンに触る子がほとんどですが、先生やお手伝いの保護者の方々の話をよく聞いて集中する5年生です。一生懸命に作り上げているエプロンの完成が楽しみです。保護者の方々、いつもお忙しい中、お手伝いいただきありがとうございます。

2.24 1年生の様子

今日は、1年生の音楽の様子を紹介します。初めに取り組んでいる動画に合わせて、カスタネットを打つことが上手になってきました。また、「とんくるりんぱんくるりん」や「子犬のマーチ」などを鍵盤ハーモニカで演奏したり、タンブリン、すず、トライアングルで合奏したりしました。

2.22 5年生 地区別参観の様子

今日は地区別参観のご協力ありがとうございました。1年間で子どもたちの成長を感じていただけたでしょうか。5年生は理科、社会、家庭科に分かれ、2時間目を過ごしました。3時間目は各クラスで、道徳を行いました。どちらのクラスも問題を自分事として捉え、道徳心を高めることができました。

2.21 4年生 ミライシードを使った学習

4年生では、ミライシードを、発表資料を作成するときに使ったり、友達との学習中の意見共有に活用したりしています。現在は、国語のプレゼンテーション資料や総合の都道府県クイズを作ったり、図工の作品紹介をしたりしています。クロームブックを活用しながら、意欲的に学習に取り組んでいます!

2.20 クラブ活動

今日はクラブ活動の最終日でした。クラブは、4・5・6年生が協力して行う活動です。異学年で仲良く活動する様子が見られ、今年度のクラブ活動を楽しく締めくくることができました。

2.17 3年生の様子

本日は3年生の様子を紹介します。体育の授業でティーボールを行っています。投げる、打つ、捕るといった、いろいろな動きがある中で、打つ練習をしました。はじめてバットをにぎる子供たちもいて、なかなかボールに当たらず悪戦苦闘する姿もありましたが、楽しく活動していました。

2.16 2年生の様子

2年生の国語「この人をしょうかいします」では、身近な人について紹介する文章を書き、読み合いました。家族のことや友達のこと、習い事のコーチのことなど、色々な人について紹介しました。友達の作文を真剣に読み、コメントを書きました。子供たちはもらったコメントを嬉しそうに読んでいました。

2.15 1年生の様子

今日は、1年生の朝の様子を紹介します。朝の読書の時間に、読み聞かせボランティアの方が絵本の読み聞かせをしていただきました。楽しいお話に子供たちは熱心に耳を傾けて聞いていました。

2.14 6年生 学習の様子

今日の5校時に、卒業式の練習を行いました。礼の仕方や歌の並び方を確認しました。歌がどんどん上達してきています。緊張感をもって練習することができました。

2.13 5年生 学習の様子

今、5年生の体育は、縄跳びとボール運動を併用して取り組んでいます。縄跳びでは得意な跳び方をより得意にするために、また苦手な跳び方は一回でも跳べるようになるためにそれぞれが自分の課題を持って、解決に向けて行っています。今日の体育では、バスケットボールを行いました。5年生も終盤、ボールのパスを通して、コミュニケーションも深められたらと思います。

2.10 4年生 学習の様子

体育の学習では、バスケットボールを行っています。今日はドリブルとゴール練習に取り組みました。友達と励まし合いながら楽しく頑張っています。図工では、先週までに切った木材を、金づちを使って組み立て、作品を完成させました。安全に気をつけて取り組みました。完成した作品を子どもたちはうれしそうに見せ合っていました。

2.9 3年生の様子

本日は、3年生の様子をお伝えします。図工の「マグネットマジック」では、磁石の「くっつく力」や「しりぞけ合う力」を使って、楽しみながら作品を作っています。磁石がイメージ通りに動くのか確かめながら、試行錯誤しています。それぞれの作品が完成した後、どのように遊ぶことができるのか楽しみです。

2.8 2年生の生活科

2年生の生活科の学習では、お家の人にインタビューをして、自分はっけんアルバムを作っています。生まれたときの様子や名前の由来など、自分のことを知ることができて、子供たちはとても嬉しそうでした。アルバム作りを通して、自分の成長に気付くことができたようです。保護者の皆様、インタビューや写真提供のご協力ありがとうございました。

2.7 1年生の様子

今日は、1年生の図工の授業の様子を紹介します。図工では、「ひらひらゆれて」の工作を行いました。様々な色のマジックで絵を描いたり、折り紙などを貼り付けたり、カラーテープを結んだりしました。作品を並べてみると、とてもきれいに見えました。

2.6 6年生の様子

6年生は、2月3日(金曜日)に、外国語でオンラインブレンデッド授業を行いました。緊張しながらも、楽しそうに外国の方と英語でコミュニケーションをとっていました。よい学びとなったようです。

2.3 5年生の様子

2月に入り、5年生は残り1ヶ月ほどで最高学年の6年生に進級します。学習や登校班、休み時間の過ごし方など下級生を意識して、頑張って取り組んでいます。理科では「電磁石の性質」の実験を行っています。難しい実験ですが、電気の流れを考えながら一生懸命に取り組んでいます。釘が思い通りにつかず、苦戦しながらもあきらめずに取り組んでいます。

2.2 4年生の様子

図工の「ギコギコトントン」では、先週に引き続き、のこぎりを使って取り組んでいます。また、今週から金づちも始まりました。安全に気をつけて活動できました。理科では、カセットコンロを使って、金属や水のあたたまり方の実験をしました。友達と協力して実験をすることができました。来週は空気のあたたまり方の実験です。みんなで頑張りましょう。

2.1 3年生の様子

3年生の様子を紹介します。体育のなわとびの授業では、茨城スポーツチャレンジに取り組みました。前跳びや二重跳びを設定された時間の中で、より多くの回数を跳ぼうと、頑張って挑戦する姿が見られました。理科のじしゃくのふしぎの授業では、2つの磁石を使って、極同士を近づけるとどうなるのかを実験しました。引き合うときと退け合うときではどんな違いがあるのかを考えながら活動することが出来ました。

お問い合わせ

城ノ内小学校

〒301-0847 茨城県龍ケ崎市城ノ内5丁目27

電話:0297-62-3160

ファクス:0297-62-3095

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで

所在地:〒301-0847 茨城県龍ケ崎市城ノ内5丁目27番地

電話:0297-62-3160

ファクス:0297-62-3095

Copyright © RYUGASAKI CITY. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
ページの先頭へ