このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
キーワードから探す

情報が見つからない場合はこちらから

  • 音声読み上げ・ふりがな・文字拡大・色の変更
  • Multilingual
龍ケ崎市立城ノ内小学校
本文ここから

2023 5月

更新日:2023年5月31日

5.31 1年生バス遠足

1年生は、バス遠足で成田ゆめ牧場に行きました。お天気が心配でしたが、涼しい中たくさんの活動ができました。芝すべり、アスレチック遊び、乳搾り体験、動物とのふれあい、どの活動も目をきらきらと輝かせて元気に活動していました。おいしいお弁当の時間も、うれしそうな表情で食べていました。今日1日、思い出に残る素敵な1日となりました。


芝すべりの活動

5.30 2年 野菜調べ学習の様子

2年生は、野菜の観察カード作りや本を用いた調べ学習を行いました。
野菜の観察カード作りでは、クロームブックを使って観察したことを記入しました。文字を入力するのに苦戦している人もいましたが、みんな楽しそうに活動していました。本の調べ学習では、育てている野菜ごとにグループに分かれ活動しました。今まで知らなかった、育て方の工夫を知ることができて楽しかったと話し合っていました。

5.29 3年生 算数の様子

3年生の算数は「わり算」に入りました。実際に12このいちごを3人で分けたり、12このいちごを1人3こずつ分けたりしながら、12÷3を体験しました。いちごを分ける操作をしながらわり算とかけ算の関係に気付き、「かけ算で出来る。」とひらめく子もたくさんいました。算数のレベルも上がってきて、子供たちも頭をフル回転させて一生懸命学習に取り組んでいます。家庭学習で困り感がある際にはご協力していただければ幸いです。

5.26 4年生 遠足の様子

4年生は、5月26日(金曜日)に水戸市と笠間市へ遠足に行きました。水戸市では、県庁を見学しました。茨城県の歴史を学んだり、展望エリアからの絶景を眺めたりしました。笠間市では、大津昊窯で笠間焼作りを体験しました。慣れない作業に悪戦苦闘しながらも、それぞれお気に入りの一品を作りました。焼き上がりがとても楽しみです。

5.25 5年生 外国語

5年生は、自分の誕生日や、誕生日に欲しいものなどを友達に伝えるため、練習をしています。月の言い方を覚え、自信をもって言える児童が増えました。日付は苦労しながらも、少しずつ言えるようになってきました。今日は、誕生日すごろくゲームをしながら、月日を言う練習も行いました。グループの友達と協力しながら取り組むことができました。

5.24 2年生の様子

2年生の生活科では、自分たちで育てている野菜の観察を行いました。少し大きくなった苗の姿を見て、子供たちは喜んでいました。じっくりと観察しながら、それぞれの観察カードにスケッチをすることができました。美味しい野菜ができるのを楽しみにしています。


苗の観察

5.23 委員会活動

5年生から始まった委員会活動の様子です。生活委員会では、朝の登校時間に昇降口前にてあいさつ運動を実施しています。週の目標でも「元気にあいさつをしよう」という目標があるので、元気なあいさつが学校全体へ広がるきっかけになってもらえるといいですね。


委員会活動

5.18 リコーダー講習会

今日は、3年生のリコーダー講習会の様子を紹介します。講師の先生をお呼びして、リコーダーの使い方を改めて学びました。最初は、リコーダーで曲を弾いていただきました。知っている曲に、子供たちは「すごい!」ととても喜んでいました。その後は、指の置き方から、持ち方まで丁寧に教えていただきました。これから、さらに演奏するのが楽しみになりそうですね。

5.17 2年生 町たんけん

今日は、2年生が町探検に出かけました。天気もよく、探検する前からわくわくが止まらない様子が見られました。探検をしているときは、友達と店や場所について仲良く話し合っていました。みんな楽しそうで、町探検をやることができてよかったと言っていました。

5.16 1年生図工ちょきちょきかざり

1年生の図工では、はさみと折り紙を使って工作をしました。はさみの使い方をしっかり確認し、安全に活動することができました。折り紙の折り方や切る場所を工夫し、きれいな模様ができました。教室に飾り、友達の作品を鑑賞するのが楽しみですね。


活動の様子

5.15 6年生調理実習

今日は家庭科の時間に調理実習を行いました。昨年度製作したエプロンを身につけている児童もおり、野菜炒めを作りました。おいしく作るために、野菜の切り方や分量に気を付けて、グループで協力しながら取り組んでいました。今日覚えたことを是非ご家庭でも実践してほしいと思います。

5.12 3年町探検の様子

本日は3年生が町探検に行きました。城ノ内・八代に住んでいる子たちは白羽方面、白羽・長戸に住んでいる子たちは城ノ内方面の様子を見に行きました。どちらの児童も交通ルールをよく守り、自分の持っている白地図に地図記号や道の様子、交通の様子などを一生懸命書き込んでいました。来週書き込んできた地図を完成させていきたいと思います。

5.11 黙働集会

今日は、朝の時間に「黙働について」の放送集会が行われました。「がまん玉・見つけ玉・しんせつ玉」の3つを意識しながら、黙働することの大切さを一人一人が考えることができていました。集会の中で、下級生の子どもたちは、6年生が黙働をしている写真を見ながら、目指すべき黙働の姿を学びました。集会後に各教室で、自分たちが今できていることや、改善できそうなことを話し合うこともできました。週に2回の黙働を、安全に効率的に行い、学校をきれいにしていきましょう!

5.10 朝の読み聞かせ

朝の読書の時間、1、2年生の教室に読み聞かせボランティアの方が来てくれました。子供たちは朝の用意を早めに終わらせて、教室前方に集まり、楽しみに待ちました。読み聞かせが始まると、子供たちは目を輝かせて夢中になって聞いていました。1、2年生の児童は学校の生活リズムを取り戻し、元気に生活できています。

5.9 5年生 田植え体験

5年生では、田植え体験を行いました。天候にも恵まれとても貴重な体験をさせていただきました。最初は田んぼに入るのを躊躇していた児童もいつのまにかどろいっぱいになりながら手で苗を植えていました。また最新技能を駆使したトラクターやドローンも見せていただき、素晴らしい体験となりました。

田植えの様子
田植えしている様子

5.8 2年生 野菜の苗植え

2年生は野菜の苗植えを行いました。先日、天候が悪かったため行うことができませんでしたが、今日は天気に恵まれたため、みんなとても喜んでいました。また、みんな様々な野菜の苗を持ってきており、育つのが楽しみだと話し合っていました。これから、元気な野菜が育つよう2年生全体で取り組んでいきます。


野菜の苗植えの様子

5.2 1年生 学校探検

1年生は、2・3時間目に学校探検を行いました。特別教室や上級生の教室に入って見学をしました。特別教室には、普通教室にはない特別な教具がたくさんありました。大きな黒板や机に、みんな驚いていました。理科室には、人体模型があり興味津々です。これを使って勉強する日が楽しみですね。上級生の授業では、難しい内容を真剣に勉強しているお兄さんお姉さんの姿を見て「すごくかっこいい!」と言って目を輝かせていました。


1年生 理科室の見学

お問い合わせ

城ノ内小学校

〒301-0847 茨城県龍ケ崎市城ノ内5丁目27

電話:0297-62-3160

ファクス:0297-62-3095

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで

所在地:〒301-0847 茨城県龍ケ崎市城ノ内5丁目27番地

電話:0297-62-3160

ファクス:0297-62-3095

Copyright © RYUGASAKI CITY. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
ページの先頭へ