このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
キーワードから探す

情報が見つからない場合はこちらから

  • 音声読み上げ・ふりがな・文字拡大・色の変更
  • Multilingual
龍ケ崎市立城ノ内小学校
本文ここから

2023年6月

更新日:2023年6月30日

6.30 1年生図工 七夕飾り作り

1年生の図工では、七夕飾りを作りました。折り紙で天の川や輪飾り、吹き流しなどを作りました。願い事が叶うことを祈りながら、心を込めて笹の葉に飾りました。7月7日は、きれいな星が見られるといいですね。


活動の様子

6.29 6年生卒業アルバム写真撮影

今日は6年生が、卒業アルバムに載せる写真の撮影を行いました。個人で思い出のランドセルや鞄を背負って撮ったり、さまざまなポーズで集合写真を撮ったりしました。子供たちは、すてきな笑顔で写真に写っていました。卒業アルバムの完成が楽しみですね。


個人写真撮影の様子

6.28 2年生の様子

2年生の様子をお知らせします。国語の「名前を見てちょうだい」では、音読の練習をグループで行っています。登場人物になりきり、体を動かしたり声の大きさに気を付けたりしながら、仲良く練習をしました。生活では、昆虫の育て方について調べ学習を行いました。クロームブックの使い方にも慣れて、進んで取り組むことができました。

6.27 6年生の様子

 6年生では、図工の時間に「墨と水から広がる世界」という題材を行っています。今までは、墨と筆で字を書くことはあっても、絵を描くことは初めてなので、とても楽しそうに取り組んでいす。「にじみ」や「かすれ」、「濃淡」を用いることで、一色の墨で様々な表現ができることを実感しました。作品の完成が楽しみです。

6.23 図工の時間

4年生の図工の時間では「コロコロガーレ」の授業をやっています。
カーブや分岐点を設けトリッキーなコースを創作したり、ゴールに得点を設定しゲーム性を表現したりと、たくさんの創意工夫が見られました。また、友だちのコースで遊ぶことで、新たなアイデアのヒントを得て自身の作品を改良する姿が見られたりと、終始夢中になって創作活動に取り組んでいました。個性あふれる作品の完成が楽しみです。


コロコロガーレ 作品

6.22 図工の時間

2年生は、図工の時間に「くしゃくしゃぎゅっ」の授業を行っています。
大きな袋をくしゃくしゃにして丸みを持たせ、くしゃくしゃにしたたくさんの新聞紙を袋の中に入れることで、作品を作ります。ウサギやリスなどかわいい動物を作っている児童が多く、とても楽しそうです。また、「耳を付けてみたい」「色をカラフルにするにはどうすればいいかな」など積極的に活動する児童がみられています。今後も創意工夫を生かし、作品を作ってほしいです。

6.21 水泳学習

天候にも恵まれ、先週から水泳学習が始まっています。今週も大プール、小プールともに児童からの元気な声が響いています。初めての大プールとなる3年生は、先生の話を聞いてルールを守りながら、安全に気を付けて楽しむことができました。これからも、安全に、元気に水泳学習へ取り組んでくれることを期待しています。


水泳

6.20 1年生生活科 あさがおのかんさつ

1年生は、生活科の学習であさがおを育てています。双葉が出た頃は、葉が虫に食べられてしまったり枯れてしまったりしました。薬剤や液体の肥料をやり、あさがおが元気になるよう一生懸命育ててきました。すると、次第に葉が元気を取り戻し、つるがぐんぐんと伸びてきました。児童たちは、「よかったー!」「つるが長くなってきた!」と大喜びです。これから、あさがおの様子がどうなるのか楽しみですね。


観察の様子

6.19 2学年 外国語活動

2年生は、外国語活動で「色」について学習しています。カードゲームや歌などでたくさんの色を英語で言えるようになってきました。また、ALTのマリア先生の英語を聞き取り、聞き取った英語をもとに塗り絵をする活動をしました。子供たちは、楽しみながら色の言い方について知ることができています。

6.16 3年生理科の様子 

3年生になり、理科が始まって約2ヶ月。今までは生活科の発展的な学習で昆虫や植物の観察が主な学習でしたが、「風やゴムの力」という単元に入り、初めて実験を行いました。今回の実験はゴムや風の力で車の進み方を調べました。車を見て、子供たちは楽しくて盛り上がっていましたが、実験の結果に着目し、「ゴムの戻ろうとする力が大きいほど進む距離が長くなる」と結論を出すことができました。これからも、実験を通して経験から学力につなげていきます。

6.15 城ノ内中吹奏楽部出張演奏会

 今日は城ノ内中学校の吹奏楽部の皆さんが来校し、演奏会を開いていただきました。体育館に全校生徒が集まるのは4年ぶりのことです。「新時代」や「ディズニーメドレー」など、馴染みのある曲がたくさんあって、子供達も笑顔で聴いていました。また、お世話になった先輩達を見つけて、目を輝かせている姿も見られました。6年生お礼の言葉では、「中学校に入って部活動に入るのが楽しみになりました」や「立派な中学生になるためにも今できることを頑張りたい」と感謝の気持ちを込めて話していました。

6.14 4年生 絵本の読み聞かせ

3・4年生では、地域のボランティアの方々による絵本の読み聞かせがありました。楽しい物語にふれて、子供たちの笑顔が見られました。読み聞かせが終わった後も「次はいつ?」「毎日読んでもらいたい!」と、次回も楽しみにしていました。お越しいただいたボランティアの皆さん、ありがとうございました。


絵本の読み聞かせの様子

6.13 1年生図工 ねんど

1年生の図工で、ねん土を使って創作をしました。手のひらを使って丸めたり、細長くしたりと、ねん土の感触を楽しみながら作りました。ケーキやアイスクリームなどの食べ物を本物そっくりに作っていて、「おいしそう!」「本物の食べ物のにおいがする気がする!」と言っていました。ねんどべらを使ってねん土を切るのも、とても上手にできました。


活動の様子

6.12 5年生 宿泊学習

6月8・9日と5年生は宿泊学習に行ってきました。1日目には、ウォークラリーやキーラック作り、キャンプファイヤーを行いました。2日目には、野外炊飯でカレー作りを行いました。宿泊学習で学んだことを、これからの学校生活に活かし、充実した一年間になるよう、さらに頑張ってくれると思います。

6.9 2年生 Jアラートとプール活動について

 2年生では学年集会を開き、Jアラートが鳴った時の対応についてや、プール活動をする上で気をつけることについて学びました。みんな話を聞き漏らさないよう、真剣に聞くことができていて素晴らしかったです。なかでも、プールの活動についての話では、人がされていやなことはしないという大切なことも確認することができました。素晴らしいプール活動が行えるよう、2年生みんなで頑張っていきます!

6.8 6年生いじめ防止教室

 6年生では、7日(水曜日)にスクールロイヤーの弁護士の先生をお招きして、いじめ防止教室が開かれました。弁護士の仕事内容やどうして弁護士の先生がいじめに関する授業を行うのかを詳しく教えていただきました。講演の中では、実際の事件を例に挙げ、何気ない言動が取り返しのつかないことになってしまうことを教わりました。また、いじめをなくすためには、傍観者の立場の人がとても重要であることを学びました。これからも、よりよい人間関係の築き方を学習していきます。

6.7 3年生 市内めぐり

今日は3年生がバスに乗って、市にある公共施設を中心に、市内の特徴的な施設を見学してきました。警察署や消防署、駅や牛久沼等、バスの車窓から見てきました。森林公園では、バスから降車し、見学するとともに短い時間ではありますが、おにごっこやだるまさんが転んだ等で遊んで過ごすこともできました。また、龍ケ崎飛行場でもバスから降車し、飛行機が着陸するところを見ることができました。今日の見学した経験を社会の授業に生かしていこうと思います。

6.6 2年生 町たんけん(城ノ内方面)

今日は、2年生の生活科で、城ノ内方面への町探検を行いました。白羽方面への探検と同様に、店や施設を探しながら歩きました。学校スクールサポーターのボランティアの方のご協力もあり、安全に気を付けて学校まで戻ってくることができました。友達と仲良く学習することができ、良い経験になったと思います。

6.6 3年生 書写

3年生は書写で、初めての毛筆が始まりました。大筆を使って、線や点を書く練習をし、漢字の「一」の練習をしています。力の入れ方や、筆の動かし方などを工夫しながら頑張っています。心を落ち着けて、集中しながら取り組んでいきましょう。

お問い合わせ

城ノ内小学校

〒301-0847 茨城県龍ケ崎市城ノ内5丁目27

電話:0297-62-3160

ファクス:0297-62-3095

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで

所在地:〒301-0847 茨城県龍ケ崎市城ノ内5丁目27番地

電話:0297-62-3160

ファクス:0297-62-3095

Copyright © RYUGASAKI CITY. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
ページの先頭へ