このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
キーワードから探す

情報が見つからない場合はこちらから

  • 音声読み上げ・ふりがな・文字拡大・色の変更
  • Multilingual
龍ケ崎市立城ノ内小学校
本文ここから

2024 2月

更新日:2024年2月29日

2.29 6年生の様子

6年生では、卒業式に向けての練習が本格的に始まりました。今日は、卒業記念合唱の練習と、入場、退場の動きを確認しました。練習が始まると、表情が引き締まり、最後の行事にかける思いがよく伝わってきます。今までお世話になった全ての人に成長した姿が見せられるようにと子供たちは頑張っています。日本一の卒業式を目指して、これからも練習に励んでいきたいと思います。

2.27 4年生 理科

本日は、つくばエキスポセンターの方に来ていただき、プラネタリウムを観賞しました。体育館に設置されたドームに入り、月の満ち欠けについてや、星の名前などを学びました。星の動きを観察した際には、「本物の空みたい」と盛り上がっていました。エキスポセンターの皆さん、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。【魅力ある学校づくり推進事業】


プラネタリウムの説明を受けている様子

2.26 2年生 体育

2年生は、体育で大縄跳びに挑戦しています。大縄跳びのコツを動画で見て学び、自分たちで工夫して行っています。跳ぶのが苦手な子も、他の児童がアドバイスをしながらやっています。より多く大縄跳びできるようにみんなで頑張ります。

2.22 1年生体育「大縄」

 1年生の体育では、大縄の8の字跳びを練習しました。回す人の横から斜めに入っていくことに慣れ、タイミング良く跳べるようになりました。回す人も、跳ぶ人を見ながら2人で息を合わせて上手に回すことができました。学級の団結力が増し、楽しく活動することができました。


活動の様子

2.21 PTA授業参観

本日はPTA授業参観がありました。2年生の国語では「身近な人」についてみんなの前で発表しました。一生懸命に発表する友達の話を静かに聞くことができていました。お家の方の見守りもあって児童たちの緊張する様子やいつも以上に頑張ろうとする姿が見られました。授業参観・懇談会にご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。


2年生 国語

2.20 3学年 毛筆

3年生の毛筆の様子を紹介します。子どもたちは、今年度4月から毛筆に取り組み、「一」、「光」、「つり」など様々な字を書きました。小筆を使って名前を書く練習もしました。たくさん練習する中で、力の入れ方や、字のバランスなどに気をつけながら書くことができるようになってきました。友達の字を見て手本にしたり、アドバイスしたりもしています。

2.19 6年生の様子

先週13日に、龍ヶ崎市市民環境会議から講師の先生をお招きして、「土のはたらき」についての特別授業が行われました。土がもたらす水の浄化作用や緩衝作用を、塩酸をうすめた水溶液を酸性雨に見立てて実験を行いました。班ごとに分担を行い、協力しながら、手際よく実験を行っていました。私たちの身近な存在である土について、じっくりと考える有意義な時間となりました。

2.15 1年生生活科「むかしのあそびをたのしもう」

 今日の生活科の授業で、昔の遊びの体験として、こま回し、けん玉、お手玉などを楽しみました。けん玉は、足のバネを使って、大皿、小皿、中皿に玉を乗せます。玉をよく見て、集中して取り組んでいました。何回も練習しているうちに上手になり、「玉を乗せられたよ!」と成功した声が聞こえてきました。楽しく、貴重な体験をすることができました。

2.14 4年生 黙働清掃

黙働清掃の様子です。城ノ内小学校では、「がまん玉」「見つけ玉」「みがき玉」の3つの玉を意識して黙働清掃を行っています。各分担に責任をもって取り組み、お話ししたい気持ちを抑えて、普段使っている校舎に感謝しながら清掃していました。電子黒板の裏や、扉のレールといった目立たない場所にも目を向け、隅々まで清掃していました。


黙働清掃の様子

2.13 3年生 相互鑑賞

秋の芸術祭で作った各学年の作品を廊下に飾り、相互鑑賞しました。3年生は1、2年生の作品を見ると「懐かしい。」「自分が作ったのより上手にできてる。」と懐かしさを感じながら賞賛する姿が見られました。4~6年生の作品を見ると「えーうますぎ!」「自分が○年生になっても絶対無理だよ。」と高学年の偉大さを痛感していました。自分の成長を感じながらも、自分の目指す児童像を思い描いている姿がたくさん見られました。参観の際も廊下に掲示していますので、自分のお子様の作品以外も見てみて下さい。

2.9 2年生 生活

2年生は、今ままでの人生を振り返り、アルバムを作る活動を行っています。みんなとても嬉しそうに写真を見せに来ており、これまでのことを振り返るのがとても楽しいようです。素敵なアルバムが作れるよう、2年生全体で頑張ります。

2.8 3年生の様子

今週は雪の影響もあり、休み時間に外に出られない日が続きました。昨日の教室遊びの様子を紹介します。音楽に合わせて椅子取りゲームをしました。室内なので声の大きさに気を付けながら、仲良く楽しみました。3年生としての成長も見られます。これからも楽しく学校生活を送っていきましょう。

2.7 6年生の様子

卒業式まで登校する日数も30日を切りました。6年生では、卒業までのカウントダウンカレンダーを作成し、教室に掲示してあります。それぞれが思い思いの絵を描き、クラスのみんなへの感謝の気持ちをメッセージに書き込んでいます。少しずつですが、「卒業」という言葉を実感しているように感じます。小学校生活を後悔しないものにするためにも、1日1日を大切にして過ごしてほしいと思います。

2.6 登校の様子

本日は昨夜の雪の影響で2時間遅れの登校でした。朝には職員で雪かきを行い、安全に登校できるように準備しました。気温も低く、雨もぱらぱらと降っている中、子供たちは久しぶりの積雪に大喜びしていました。明日の朝も凍結の恐れがあります。滑りにくい靴や防寒具を身につけ、けがや事故には十分注意しましょう。


登校の様子

2.5 2年生 図工

2年生の図工「わくわくおはなしゲーム」では、自分の好きな物語をもとにしてオリジナルのすごろくを作っています。これまでに考えたストーリーから、すごろくのマスやコマなどを作り、仕上げに入っています。友達の作品で少し遊んでみて、良いアイデアを見付ける児童もいました。完成した後にみんなで遊ぶのが楽しみです。

2.2 朝読書の様子

城ノ内小学校では、朝読書の時間を設けています。学級文庫や図書室で借りた本などを読み、落ち着いて読書をしています。多くの児童が本に興味をもち、朝の活動に取り組むことができています。

2.1 石川県能登半島地震 災害義援金

先週行われた災害義援金の募金活動では、たくさんの子供たちが協力してくれました。また、お家の方からも、子供たちを通してご協力いただき、本当にありがとうございました。短い呼びかけ期間にも関わらず、3日間で46,268円の募金額が集まりました。給食の時間には、中央委員の児童から、募金額の発表とお礼を伝えました。クラスでは「すごい、そんなに集まったんだ。」と驚きの声も聞こえました。これからも、助け合いの気持ちを大切にして、あったか言葉があふれる城ノ内小になっていってほしいです。


放送での呼びかけの様子

お問い合わせ

城ノ内小学校

〒301-0847 茨城県龍ケ崎市城ノ内5丁目27

電話:0297-62-3160

ファクス:0297-62-3095

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで

所在地:〒301-0847 茨城県龍ケ崎市城ノ内5丁目27番地

電話:0297-62-3160

ファクス:0297-62-3095

Copyright © RYUGASAKI CITY. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
ページの先頭へ