このページの先頭です


R4年6月西小給食日記

更新日:2022年6月30日

6月30日(木曜日)の給食

「さばの塩焼き」は程よい塩加減で、ご飯がすすみました。6年生に好評だったのは「きんぴらごぼう」。次々に手を挙げるおかわり希望者。「もっとください!」「大盛りでお願いします!」という児童が多く、あっという間に配りきってしまいました。ごぼうの他にも鶏肉やさつま揚げなどの具材が入り、うま味があっておいしかったですね。

6月28日(火曜日)の給食

ダールスープには豆がたくさん入っていました。ひよこ豆、赤いんげん豆、青えんどう豆、白花豆と5種類の豆を見つけることができたでしょうか。

6月27日(月曜日)の給食

タイピーエンには10種類の具材が入り、えびやいかのうま味があるスープでした。2年生にはサラダが好評でした。コリコリした食感の中華くらげがお気に入りのようです。

6月24日(金曜日)の給食

今日は1年生にもおかわりの行列ができていました。今日が残食調査最終日。どのクラスもよく食べていました。3年2組が今年度初めてのもぐもぐ賞でした。

6月23日(木曜日)の給食

大きめにカットされた新じゃがいもがたくさん入った味噌汁でした。良くかんで、新じゃがいものおいしさを味わうことができました。

6月22日(水曜日)の給食

今日の給食はきつねうどん、牛乳、きつねもち、焼肉サラダでした。きつねもちは油揚げの中に餅が入っていて、しょうゆや砂糖で味付けされています。うどんに入れたり、そのまま味わったり、おいしそうに食べていました。

6月21日(火曜日)の給食

大きなメロンを喜ぶ子ども達。とてもうれしそうに食べていました。給食委員会の6月のスライドが完成し、1年生に見てもらいました。6月は食育月間なので「食生活を振り返り、食べることの大切さについて考えてみよう」と伝えることができました。

6月20日(月曜日)の給食

卵がふんわりきれいに散った「にら玉汁」でした。大きな釜で大量に作る給食の汁物に、卵をきれいに散らすのは難しい作業です。調理員さんの技術の高さを感じました。卵が入った汁物が大好きな子ども達は、おいしそうに食べていました。

6月17日(金曜日)の給食

馴柴小学校のリクエスト献立はどのメニューも好評でした。から揚げの「鶏肉」、しゃぶしゃぶサラダの「豚肉」、豚汁の「豚肉」と肉がいっぱいの献立でした。デザートのクレープもおいしそうに食べていました。

6月16日(木曜日)の給食

いわしのつみれが入った「つみれ汁」は、魚のだしが出ていました。人参や大根にもうま味がしみこんでいて、おいしくいただくことができました。

6月15日(水曜日)の給食

今日の給食はご飯、牛乳、あじのカレー竜田揚げ、春雨サラダ、肉団子の味噌汁でした。カリッと揚がっていてカレー味なので、小骨も気にならず、おいしくいただくことができました。

6月14日(火曜日)の給食

「おいしすぎる~!」と2年生の子ども達。コッペパンにフランクフルトをはさんで、ホットドッグにして食べていました。酸味のあるイタリアンドレッシングで味付けされたコーン入りサラダも好評でした。

6月13日(月曜日)の給食

ソースチキンカツは甘めのソースがたっぷりかかっていて、ご飯が進むおかずでした。「打ち豆」は大豆をつぶして平たくし、乾燥させた保存食です。汁物の中にたくさん入っていて、大豆の素朴な甘みを感じることができました。

6月10日(金曜日)の給食

3年1組では「ひとくちおかわり」の希望者が多く、海藻サラダもよく食べていました。苦手なものも「ひとくち」食べて、おかわりも「ひとくち」ずつ分け合って。心がほっこり温まる給食の時間でした。

6月9日(木曜日)の給食

「チキンの豆乳ごまスープ」という献立名を聞くと「チキンはどこかな~」とおわんの中を探す1年生。無事にチキンを見つけてとてもうれしそうでした。給食を食べながらいろいろな食べ物の名前を覚えていって欲しいと思いました。

6月7日(火曜日)の給食

4年生にはトマトの甘みや酸味を感じるミネストローネが好評で、おかわりをして分けきっていました。鶏肉は下味にレモン汁やマーマレードジャムが入り、さわやかな風味がありました。

6月6日(月曜日)の給食

白菜キムチとたくあんが入った「キムタクきんぴら」はピリ辛の味付けでご飯が進みました。デザートに入っていた白玉餅はやわらかく、モチモチしていて人気がありました。

6月2日(木曜日)の給食

「しらすとほうれん草の卵とじ」は人気メニューの1つです。角切りのチーズと、しらす干しの塩味があり、炒り卵が入って彩りがよい和え物です。初めて食べた1年生も気に入ったようで、おかわりをしていました。

お問い合わせ

龍ケ崎西小学校

〒301-0018 茨城県龍ケ崎市8810番地

電話:0297-64-3989

ファクス:0297-64-3940

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで